今日はというと、私のセカンドキャラが在籍している、19番商館の納品アイテム
である、「ベルベットジュストコール」を作成しにインドまで行きました。
全部で20着作れたでしょうかこれで19番商館の方はひとまず目処がついたので
なによりでした。明日の納品会もする事も無くなったのでよかったと思います。

それが終わって、冒険で使用する地図を集めていた時、しぇろ会長からCRに誘わ
れて「何事だろう?」って思ったら、いまから書く話し合いの件だったんですね。

最初に断っておきますけど、こういうブログに書いてるからって、何も会長の事
を糾弾する訳ではないです。そこは絶対に違います。あくまでも商会員の方や
秋刀魚の近くにいる人への説明ですね、ただそれだけです。

話し合いは、お互いに感情的にならないで、話し合えたと思います。途中で挑発的
な事も言われたし、秋刀魚的に少し残念な事も聞いてしまいましたが、私は比較的
冷静でいられました。しぇろさんにはしぇろさんで言い分があるし、秋刀魚には
秋刀魚の言い分があるし、どちらが正しいのではなく、行き違いだと思います。

会長から言われたのは「自分はやる事がある、だから会長を引き受けてくれ
ないか?」みたいな事を言われました。そう言う会長の気持ちも分かるんですね
でも、私も私で今、精一杯なんですね。ここ2ヶ月くらい、さてぃさんがいない
状態で一人で納品係りみたいな事をしてたんですね、そんな状態で「会長職」を
受けられる訳ないんですよ、秋刀魚だって体が1つしかないのですから・・・
本当に納品の事だけで、精一杯なんですよそれが正直なところ。

会長からは「商会の運営をして欲しい」でも秋刀魚は「商会の活動で精一杯」
ここですね、行き違いは。「運営」と「活動」の違いですね。
会長になって「納品活動丸投げすればいいじゃないか」って言われました。でも
それができるなら、ここまで納品に関わりませんよ、誰かに集めてもらって、
それを貰うだけそういうプレイだってできたはずですから。

「本当は納品活動、嫌なの?」って言われました、それも違いますね。本当に
嫌ならここまで1年以上にも亘って関わってきませんし、最初はさてぃさんが
一人で納品アイテムを配ってたから、それは大変かな~と思ったから、手伝う様
になったんですね。それと元々EVは軍人さんメインの商会でしたから
冒険者の私でも、何か商会に貢献できないかと思って、納品の係りをする事に
したんです。秋刀魚がすれば少しでもみんなの負担が減るかなとも思いました。


それと残念な事があって違うゲームに行くから、商会員の何人かに声をかけている
とも言われました。別に会長がどのゲームをしようがそれはご本人が決める事
ですが、裏で「引き抜き」してる訳です。繰り返しますけど、どのゲームを
しようがそれはその人が決める事です。秋刀魚が決める事ではありません。でも
「引き抜いて」後に残された人はどうなるんですか?今までEVの商会員達が
会長に対して、非礼な振る舞いをしましたか?みんな何だかんだ言っても会長の事
を立ててきた思いますよ。どうしても別のゲームに行くから、それで商会員を
引き抜くなら、正々堂々オープンにすればいいじゃないですか、何にも悪い事
してないのだから。そういうやり方はフェアではないと思いますね。
まだこのゲームを楽しんでる人がいるからオープンにしないって仰ってましたが
そんなのは言い訳です。こそこそ引き抜いたら、後に残された人達からしたら
「あれー最近あの人ログインしないけど、どうしたのだろう?」思うんじゃないん
ですか。そういう事に対してどう説明するのでしょう?

違うゲームに行くなら、正々堂々オープンにして筋を通すべきではないでしょうか
自分と仲がいい人にだけ話して、他の商会員の方にはオープンにしないのは
納得できませんね。結局「保険」かけてるだけなんですよ、そっちがだめなら
またEVに戻るその為に秋刀魚に、会長職を押し付ける。私はそうとしか、解釈
できませんでしたね。

裏で商会員に声をかけてるって聴いた時、もうEVで活動するモチベーションが
無くなりました。ここまで言われてまでEVにしがみつきたくないので辞める事
にしました。本当にEVの人達は良い方ばかりでお世話になってばかりでしたが
どうやらここまでの様ですね。


今後の予定としては、まだ納品が配り終わってないからそれを配って、来月の
15日くらいに納品を済ませて、退会しようと思います。しばらくの間
プライベートモードで活動します。15日に近くに商会チャットに参加して
皆さんにご挨拶させて頂こうかなと思ってます。

納品アイテムが必要な商会員の方は、直接テル下さい、商会員の方でしたら
秋刀魚がどういう時間にログインしてるのか分かるはずですからw

商会は辞めますが、人と人とのお付き合いは続けていきたいと思ってます。
今まで、商会員の方とはあまりフレ登録はしませんでしたが、それは商会員
リストがあるから別にいいかなと思ってました。これからどこかで逢ったら
そちらさえよければフレ登録して頂ければ、嬉しく思います。



改めてご挨拶をしますがEVの商会員の皆さん、本当に今までお世話になりま
した。そしてありがとうございました。


峰さん>昨日チャットで話したアイテムの件ですが、どうぞ貰ってやって下さい
私も峰さんみたいな人に貰ってもらえると、とても嬉しいです^^
リスボンに着いたらテル下さい。いつでも出せます~

コメント

nophoto
明日翔
2008年10月19日7:16

さんまさん。
やめないで!このゲーム続けるのなら一緒にEVやりましょうよ。
一度、商会を倒産させてる私が言うのも変ですが、この世界、コアになる人たちの始まりも終わりも、違うゲームで始って、また他へ渡っていくというものだと理解してます。わたしは、他のゲームまでやる余裕がないので、ずっとDOLに残ってますが、前回の商会はそんな状態でアムスでの商館を閉鎖(売却)した経緯があります。

わたしもできる範囲は、小さいですが、EV員としてできることは楽しんでやりたいと思っているんです。(いつぞやの納品大会は先走って台無しにしてしまったことも大いに反省してしまいました)

去る人はそれはそれとして、残ったメンバーだけでもEV残していきませんか。
わたしは、上記の理由でさんまさんがいなくなることが残念でなりません。。
さんまさんの納品その他にかける思いには、常に頭の下がる思いです。

nophoto
2008年10月19日10:25

私もさんまさんには是非EVに残って欲しいと思うよ。

栄枯盛衰の言葉もあるように、今のEVは昔の絶頂期に比べると勢いがなくなっている感はあるけど、商会って戻ってこられる「家」みたいな物だし私がDOLに戻って来たくなったのもさんまさんのブログだったとは先日書いたとおり。

あと、個人的には「商会抜ける→チャットが寂しい→楽しくない→DOLへのモチベ低下」って感じなので商会のないDOLってあり得ないんだよね。

サポートは惜しまないから続けていく道を模索しません?

TESSERA
TESSERA
2008年10月19日11:06

なるほど。
そんな事があったんね。

ここで書くと意見と感情の一方通行になるからゲーム内でお話しましょうぜ。
良い機会だから言いたい事もあるしの。

秋刀魚
2008年10月19日12:31

明日翔さん、峰さん、TESSERAさん>コメントありがとうございます。
そうですね・・・15日にチャットに参加するって書きましたが
その前に参加して、お話しをしようと思います。でも今はちょっと待って
ください。すみません。

nophoto
2008年10月19日20:42

「MMOって思いを繋げていくゲーム」なんだってばっちゃがいってた。
(某根菜の受け売り)

待ち合わせで帰れないのでネカフェから。

まあこのゲーム、浮気してもすぐ戻ってくるからそれまでの屋台骨と
なって欲しかったんじゃと思ったり思わなかったり。

俺もIRCチャンネルの代表みたいなことしてるけど、
ここ1年ぐらいほっぽらかしで2,3ヶ月ぶりに会話すると
「あー帰ってきたなあ」って感じがしてほっとするさね。
別にそのIRCチャンネルを見捨てたとかそーいうんじゃなくて、
他にやりたいことができたんでほっぽらかしにしてる感じ。
(まあ俺の場合はファンネルズで能登をネタ鯖にしたいっていうお馬鹿な事だけどw)
まぁ俺がいなくても中核になる面子がいて雑談茶として機能してるしね。
「ほったらかしにしてても消えないでいてくれる安心感」
があるから、ほかの事できるんじゃないかな。 
とか今回の件を都合よく解釈したり。

冒頭の言葉は、正月明けぐらいに某根菜の人から聞いた言葉。
「ふーんそーなんだー」
ぐらいにしか思ってなかったけどね。
(いまもそうかも)

フラウラさんが休止する日、カリカットでドンパチしてSSとって見送った面子
今、誰が残ってるかなあ。
(あの時リスからカリカットまで武大スクで皆引いたのが思い出)

俺とプレイスタイルは正反対(馴れ合いの有無)だったけど、
フラさんに「クリセンスあるー」とか煽てられて初期の海事上げの
モチベーションにしてたんすよね。
戻ったときに商会誰もおらんかったら
「なんだかなー」って感じだと思ってまふ。
(まあ本人は能登で活動してくれてればいいよーとか言ってた気するけど)

でも「模擬部よろしくねー」言われたけど休部した俺が言えたこっちゃないかもorz


俺も何度か商会で浮いてて
「合わないのかなー」と抜けよーかと思ったんですが
そのたびに上記のことが頭によぎったので、
せめてフラさん帰ってくるまではいよーかなとは漠然と思ったり。
(戻らなかったらどうしようw)

まあ一時的に外の風に当たるとまた戻りたくなるかもしれないし。
(一時退避場所見あたら無かったらCEO特権で本キャラでもファンネルズ
 はいれるようにしますよん(ォィ)

さんまさんが楽なほーでいいんじゃないかな。
所詮ゲームだしねw
ストレス解消でやってるゲームでストレス感じたら本末転倒だよ、ほんと。

nophoto
メイ
2008年10月19日21:26

 さんまさんの気持ち痛いほど分かります。この世界はモチベが全てといっていいいですね。自分もしっぽも長くやって少し疲れているけどIN時間減ってもEVを
見守っていこうと思います。DOLに来る前に2つのMMOで商会(クラン)の解散を4回見届けてきました。でもEVはまだ新人さん来たり活力が充分残っています!!それがある間は自分のモチベにしてがんばるつもり。モチベが切れた状態で EVつずけるのはつらいでしょう・・
 別れは秋刀魚さんを誘った自分としてはとてもつらいです。またどこかでめぐり合えたら近況とか楽しく話しましょう^^

ファンネル2
2008年10月19日21:44

秋刀魚ってのは回遊魚なのです。
いろんなものたべて、おっきくなったり
おいかけられたり
群れてみたり
いろいろしてみるといいとおもうのです。

えんじょい、がいちばんなのです。

ニル
2008年10月20日1:23

俺も納品用にキャラいれてるだけでさんまさんには納品で凄くお世話になってます。
知らないところでそういうことがあったとは知りませんでした。
フレ登録もそうですけど話し合いの機会に一緒したいですねー。
明日INしたら連絡します。

nophoto
けいん
2008年10月20日2:09

このブログ、たぶんかなり早い時期に読んで、
なんてコメントしようかとずっと考えていたのですが
うまいことまとまらないので思ったことつらつら書こうかなと思います
商会長になるならないは、さんまさんの意思で決めたらいいと思うし、
それについてなんら異論はありません
納品についても、制作はお手伝いしてましたが配布に関しては、
さてぃさんとさんまさんに頼り切りだったのを反省しています
残念だなぁと思うことは、ほんの行き違いだと思うのですが
それで商会を辞めてしまうことです
自分のことですが、前のネットゲーはほんの些細な行き違いから感情的になり、
商会を辞めて、しばらくはゲームしてましたが、
徐々にログインしなくなり辞めてしまいました
(さんまさんが感情的になってるかはわかりませんが・・・)
さんまさんはオープンにしないで、
しぇろさんが他ゲームへの移籍(商会員と一緒に)をしようとしてることに、
かなり不快感を感じてるみたいですが、
しぇろさんとしても、商会長してるのに
他のゲームに移籍(他の商会員と一緒に)したいとは
オープンに言うことに遠慮しちゃった面もあったんじゃないかなと思ったりします
悪気はなくて気をつかった結果のことだと信じたいですね
保険かけてるかどうかはわからないけど、
もし会長にさんまさんがなって、しぇろさんがもどりたいと言ったときに
判断するのはさんまさんなので、戻れる保証はないかなと思ったりもします
まぁ、さんまさんはやさしいから戻れるような気もしますが・・・
しぇろさんもさんまさんもお互いの立場のずれによる、
行き違い(さんまさんも書かれているとおりの)で商会を辞めるのは
もったいないと思います。
そして、行き違いだったんだから、なんか妥協点というか
解決策も模索できるのではと思います
まずはみんなで解決策を模索してみませんか?

PS.さんまさん、プライベートで行動してるみたいだけど
   TELLしても届かないんじゃないのかな?


秋刀魚
2008年10月20日2:44

ニルさん>とんでもないこちらこそ、毎回納品してもらって
ありがたく思っております。正直な話このまま商会に在籍するのは
ちょっとキツイですね・・・ただ辞める前に皆さんとお話したいと思います。

けいんさん>反省してるなんて仰ってましたが、逆にこちらが恐縮してしまう
次第であります。納品アイテムを配るのは誰かに命令された事ではないです
あくまでも自発的な事だから、全然けいんさんは悪くないです。秋刀魚なりの
商会への貢献の一環としてやってました。それと今日はほとんどログインしません
でしたけど、テルは知人以外は遮断って感じにしてるんですけどねぇ

nophoto
フラウラ
2008年10月20日3:10

ひさしぶりー。ちょくちょく見てました。EVの活動のことちゃんと報告いてくれてるのさんまさんだけだから、辞めちゃうと困るなぁ。
でも、能登にいてくれればまた会えるし、気持ちの向くままに抜けたり戻ったりするとよいとおもうよ。木耳さんなんて何回ry
あと、しぇろこのことを批判なさっているけど、自分もさてぃ姉さん連れてリネ2行ってた時期、カオスにぶちきれられたことを思い出して、イタタタタ(笑)
わたしは、仲間としてのつながりが続くなら、商会やゲームはなんでもいいとおもっています。
例えばDOL3が出たら、みんなで移住しようみたいなこというますよきっとわたしも。
でもリネ1からリネ2に移住しようとしたとき、大喧嘩になったから私みたいな考えかたは少数派なのかもしれませんw

でも、さんまさんほどEVに貢献してくれた人はそういないので、例え脱会しても「名誉EV商会員」の称号が与えられます!
明日からのアピコメはコレにキマリ!!

また気が向けばデモドルとよいのですよ。
てっちゃんなんか、しぇろと喧嘩してやめるとかいいつつ、ねーさんの色仕掛け?で30分で撤回したしな(笑
まぁさんまさんはあいつと違ってまじめだからそんなことはないだろうですけどw
時には不真面目なほうがよいのですよ。木耳とかミッチェとかテッセとかわたしとか・・・見習いましょう。でも前3人は見習いすぎないようにね☆ミ

商会も調子の良すぎる時期があると、良くないときにそれを思い出して余計にモチべが下がるのです。EVはかれこれ3回くらい繰り返してますYO(浅草少女ルアンダ戦争時代→NF全盛~FK全盛カナリア戦争時代→さてぃ女王絶対王政時代)
次の盛り上がりはどう来るか?来ないのか?!

来年の5月に復帰しますので、そんときはまたなにかみんなでやらかしましょうw
そのころにはきっと上陸戦が実装されてるので、ロンドンで市街戦をぜひ!!

とりあえず気分転換して、元気だしてくださいねw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索