明けましておめでとうございます!と来年1月3日に運河勅命イベントがありますー
今日のSSは、たまたま私がロンドンへJBの
部品を買出しに行った時に撮ったものです。本人
の了解も得ないで、無闇矢鱈に撮るのもいかがな
ものかと思いますが、証拠写真と云いますか、別
に鄭和氏に対して誹謗中傷するものではありません。
どうやら鄭和氏のブログを読んでみると、英国の
私掠海賊のスタンスの様ですね。

鄭和氏の復帰に関して、私はそんなに悲観していません。むしろ嬉しかったw?
イベリアサイドの私がこんな事を云うと、お叱りを受けるかもしれませんが、正直
な感想は、喜ばしい事だと思いました。味方でも敵でも、ゲームに復帰してくれる
のは素直に嬉しく思います。イベリアの人間である私が云うのも奇妙ですが。

嫌PK派の人達からしてみたら、彼の存在は好ましくないでしょう。私もPKに
狩られたくないし、それでも私はPKの存在(仕様)を認めています。なぜかと
いうとPKが居なくなったらこのゲームがただの「お使いゲーム」になってしま
うからです。実際PKという仕様が無くなったら、味気なくなると思います。

昔と違って、対人用の上納品もあるし、おまかせ回航もあるし、PKに対しての
対抗手段がそれなりにあります。だから私は鄭和氏の復帰に関しては悲観して
ないですね。むしろこのゲームが昔に比べて過疎ってきている事を自分勝手に
悲観している次第でありましてw 私が心配する事ではないのですが、どうも
このゲームの運営さんはそこの所が無頓着なようで、考えているのかなぁw
まぁ何が言いたいのかというと、人が増えるのが嬉しいという事です。
(実際、危険海域で鄭和氏が検索にヒットしたら嫌なんだろうなぁw)


今日はというと、夕方に商会員のこはくさんからの造船依頼をこなしてこちら
は無事消化と。私も自分が乗る船を造ってみまして、どういう船かというと
「スパニッシュガレオン★3」を造りました。これでも一応戦闘レベルが52
はありますから「戦列艦」も乗れるのですが、何と言いますか、その時の気分
とでも云いましょうか。「スパニッシュガレオン」には専用艦スキルに司令塔
が付いています、それが魅力的だったんですね。最終的にはこれにオプション
スキルとして修理支援も付けようと思っています。

でも、JBの船って値段が高いですね。部品代も含めると40M弱いった様な
気がします。カテ3が200枚くらいあるので、それの消化も兼ねて年が明け
たらベルベットでも織りにインドへ行きます。最近まともな交易をしていない
ので、お金を稼がないとw


商会関係の話題を2つほど

1つは、商会員の峰さんから「名匠の鍛冶道具」を購入させて頂きました。
これでしばらくは、剣術修行がガンガン出来そうです。峰さん本当に
ありがとうございました。

もう1つが、商会員のピンシャさんが、今日めでたく造船スキルがカンストとの
事です。本当におめでとうございました、そしてお疲れ様でした。ピンシャさん
は今年の目標として、造船スキルをカンストしたいと前から仰っていたので、
喜びもひとしおではないでしょうか。別のキャラで模擬もしてらっしゃるので
これから自分の乗りたい軍用船なんかを作るのでしょうね。


最後になりますが、年明けのカウントダウンの頃はリスボンの街はとても賑わっ
ていました。こういう光景は眺めているだけでも気持ちがいいですね。私はと
いうと「最新の戦術」をしながら、ニューイヤーボックスとロットを回収しました。
どこの街に行っても賑わっていましたね。

2008年はいろいろな事がありました。私自身が商会を一時的ではありますが
退会したりして、ここまでゲームを続けてきた中で一番印象に残る一年でした。
2009年はどうなるのでしようか・・・・2月末にはオスマントルコ実装も
ありますし、まだ決心はしてはいませんが、オスマンへの造船亡命は興味があり
ます。矛盾するかもしれませんが、オスマンに亡命したとしても私のスタンス
はイベリアですね、今までと変わりはないです。

こんな私ですが、皆さん今年もどうぞ宜しくお願いします。

ロンドンでログアウト、拠点回航でリスボンへ。






コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索