一夜明けて。
2009年9月1日 大航海時代オンライン コメント (5)昨日のこの日記のアクセス数を見てみると、過去最高だったでしょうか。
普段はこの日記を見ていない方もご覧になって頂けたみたいで、ありが
たいような、気恥ずかしい様な気持ちであります。
特に、昨日の夕方辺りからしょうもない更新をして、ウゼェと思われた方
もいたかもしれせん。もしそうなら謝ります。
秋刀魚の中の人は東京在住ですけど、一夜明けて改めて東京選挙区を
振返ってみると結果は自民党の惨敗ですけど、結構自民党の候補者の
皆さんは頑張ってますね。
中にはダブルスコアで負けている人もいますけど、1位の候補にあと2万
票台差で負けている人が結構いますね。これなら追い風は受けないまで
も、逆風が無い五分と五分の条件なら、いい勝負が出来たのではないで
しょうか。
小池さんも与謝野さんも頑張ったし、あの佐藤ゆかりさんにしても選挙区
を岐阜から東京に移した割には、結構票が入っています。
本当に自民党の先生方は頑張りましたよこの逆風の中で。偉そうな物言
いですがご立派だったと思います。
本来なら、こういう方達が戦いやすい環境を作るのが、執行部の仕事の
1つですけど今回は出来ていたのでしょうか?
政策で批判されるならまだ納得できます。例えば小泉構造改革が原因で~
みたいな感じで。だけど今回自民党がここまで負けたのは、途中で政権
を投げ出したり、失言であったり、下らない失態というある意味人災であ
った事は否めないと思います。
もうちょっと何とかならなかったのか・・・・・・
仮に負けるにしても、もう少し負け数を減らせなかったのか・・・・・
そんな事を思った1日でした。
普段はこの日記を見ていない方もご覧になって頂けたみたいで、ありが
たいような、気恥ずかしい様な気持ちであります。
特に、昨日の夕方辺りからしょうもない更新をして、ウゼェと思われた方
もいたかもしれせん。もしそうなら謝ります。
秋刀魚の中の人は東京在住ですけど、一夜明けて改めて東京選挙区を
振返ってみると結果は自民党の惨敗ですけど、結構自民党の候補者の
皆さんは頑張ってますね。
中にはダブルスコアで負けている人もいますけど、1位の候補にあと2万
票台差で負けている人が結構いますね。これなら追い風は受けないまで
も、逆風が無い五分と五分の条件なら、いい勝負が出来たのではないで
しょうか。
小池さんも与謝野さんも頑張ったし、あの佐藤ゆかりさんにしても選挙区
を岐阜から東京に移した割には、結構票が入っています。
本当に自民党の先生方は頑張りましたよこの逆風の中で。偉そうな物言
いですがご立派だったと思います。
本来なら、こういう方達が戦いやすい環境を作るのが、執行部の仕事の
1つですけど今回は出来ていたのでしょうか?
政策で批判されるならまだ納得できます。例えば小泉構造改革が原因で~
みたいな感じで。だけど今回自民党がここまで負けたのは、途中で政権
を投げ出したり、失言であったり、下らない失態というある意味人災であ
った事は否めないと思います。
もうちょっと何とかならなかったのか・・・・・・
仮に負けるにしても、もう少し負け数を減らせなかったのか・・・・・
そんな事を思った1日でした。
コメント
今日は商会員のぴっつぁさんが、久々にログインをして納品をして
下さいました。納品をした後にすぐログアウトされたのですが、この
為にわざわざログインしてくれた様です。
ぴっつぁさんがこのブログを読んでいるかどうかは分かりませんが、
ありがとうございましたと言いたいですね。
それと私の事ですが、昨日世界周航でもやろうかなと書きましたが、
予定を変更して南米東岸の勅命クエストをしました。クエストも無事
に終わりなによりでした。
リオデジャネイロでログアウト、拠点回航でリスボンへ。
あ、すげー読みにくく orz
悪いことしたね。^^;;
ません。以前も晒された事があるのでそれなりに免疫はあります。ただ、昨日こ
の日記の本文を書き終えた後に、晒された事が分かったので思わず可笑しくな
ってしまっただけです。
それと民主党に投票した事は後悔していません。歳は言いませんが秋刀魚の
中の人は独身です。ですから民主党の政権になったら負担増になる可能性が
高いです。
そういうリスクを覚悟した上で民主党に投票しました。ここでもし自民党に政権
を維持させたら自民党の先生方も「俺たちはなにをやっても政権は維持できる
んじゃね~w」なんて勘違いする人もいると思うんですよ。
それはやっぱりマズイ訳で、一度政権から外れて自分を見つめ直して党改革
をしてもらいたいそんな気持ちです。
よくニュース番組でおばさんとかが金切り声で「自民党なんか許せないっ!!」
なんて言ってますけど、私は冷静ですねブログとかでは感情的に書いてきました
けど。
民主党に投票した事で、それなりに気持ちの整理もついたので次回からは自民に
投票しますし、民主党の政策なんかも批判していきたいですね。
名無しさん。こんな日記を読んで下さってありがとうございました。