JIN -仁-
2011年6月13日 大航海時代オンライン コメント (3)TBSの人気ドラマの「JIN -仁-」ですが、最初から通しで見ています。ドラマ
評論家の私から言わせてもらうと最近の評価は、う~ん・・・・・と言わざるを
得ません。つまらないと言うより違和感を感じます。
JINを見ていると、原作を知らない人からしたらこんなものかと思うのでしょう
が、原作を知っている私からしたら、原作からかけ離れているシーンが多く、
それを見てしまうとどうしても違和感を感じてしまいます。
ドラマだと主人公の南方先生は、妙に反戦思想の持ち主ですが、原作だと
どちらかと言えば争い事が嫌いな人ではありますが、ノンポリの人なんです
よね。淡々と医療に従事している人みたいな感じで。
だけどドラマだと、政治に振り過ぎてしまって、本来であれば医療ドラマである
はずなんだけど、反戦ドラマみたくなってしまい、尚更違和感を感じます。
JINの面白さは、現代の医師がタイムスリップした事によって、幕末の医学で
は、治療できない病気や怪我を現代の医学で治していくのが面白いだと思う
ですけど。
それと歴史上の偉人達との出会いと触れ合い。
医療ドラマなんですから、人を治す事に特化するべきです。
パート1では比較的、原作に忠実だったのですが、パート2ではそうでもないの
で、制作陣は何考えているんでしょうね。
ドラマ独自の解釈で描いてはいけないとは言いませんが、もう少し原作に忠実
に作って頂きたいなと思います。
自由に作りたいのなら原作ものじゃなく、普通にオリジナルを作ればいいんですよ。
大航海時代オンラインは、今日も重慶で殿オンラインです。今日も秦良玉タソが結構
呼んでくれますw
評論家の私から言わせてもらうと最近の評価は、う~ん・・・・・と言わざるを
得ません。つまらないと言うより違和感を感じます。
JINを見ていると、原作を知らない人からしたらこんなものかと思うのでしょう
が、原作を知っている私からしたら、原作からかけ離れているシーンが多く、
それを見てしまうとどうしても違和感を感じてしまいます。
ドラマだと主人公の南方先生は、妙に反戦思想の持ち主ですが、原作だと
どちらかと言えば争い事が嫌いな人ではありますが、ノンポリの人なんです
よね。淡々と医療に従事している人みたいな感じで。
だけどドラマだと、政治に振り過ぎてしまって、本来であれば医療ドラマである
はずなんだけど、反戦ドラマみたくなってしまい、尚更違和感を感じます。
JINの面白さは、現代の医師がタイムスリップした事によって、幕末の医学で
は、治療できない病気や怪我を現代の医学で治していくのが面白いだと思う
ですけど。
それと歴史上の偉人達との出会いと触れ合い。
医療ドラマなんですから、人を治す事に特化するべきです。
パート1では比較的、原作に忠実だったのですが、パート2ではそうでもないの
で、制作陣は何考えているんでしょうね。
ドラマ独自の解釈で描いてはいけないとは言いませんが、もう少し原作に忠実
に作って頂きたいなと思います。
自由に作りたいのなら原作ものじゃなく、普通にオリジナルを作ればいいんですよ。
大航海時代オンラインは、今日も重慶で殿オンラインです。今日も秦良玉タソが結構
呼んでくれますw
コメント
原作は読んだことないので、比較はできませんが、毎週楽しんで見てますw
80カ国で放送されるみたいですね、公式サイトに行ったら放送される国の一覧がありました。
ちなみに大航海時代の七カ国でもされるみたいw
かおすさん>もし機会があれば原作の方も是非!ただ原作のラストは個人的な
意見ですが微妙かもです。