今回の選挙で自民党は、公明党とその支持母体である創価学会に本当に申し訳ない
事をしたと思う。手堅い選挙には定評のあるはずの公明党が、しかもその代表である
太田昭宏さんが東京12区で落選してしまいました。

通常ならありえないですよ、明らかに自民党が足を引っ張ってしまいましたね。本当
に太田さんには悪いことをしたと思います。内心ではいろいろと思うところがあるで
しょう。でも記者会見で恨み言を言わなかった大田さんは、本当に立派だったと思い
ます。

これで自民党と公明党との提携関係も事実上終わりでしょうか。もし公明党からその
申し出があっても、自民党はその事を批判もできないし怒れませんよね。言えるのは、
ここまで連立を組んでくれた感謝の気持ちと選挙で足を引っ張ったお詫びの気持ちだ
けではないでしょうか。

元々、公明党の政策は自民党より民主党の方が近いはずだから、この際提携を解消
するのも1つの手かと思います。このまま自民党と一緒に活動するより、昔みたく独自
路線で福祉政策を訴えていた方が公明党としてはおいしいのかもしれません。それか
民主党と組むのも1つの手かと。

本当に公明党には申し訳ないですね。もしこのブログを公明党や創価学会の関係者
の方がご覧になっていたら、自民党関係者ではないけど謝りたいですね。

この先自民党と公明党の関係がどうなるかは分かりません。敵対する事もあるかも
しれません。それでも次の総選挙では自民党は東京12区からは候補者を立てては
いけないと思う。その時は公明党の候補者の方に出てもらい、民主党と競ってもらう。
それが今回の選挙で申し訳ない事をしてしまった、自民党の公明党への最低限の筋
の通し方ではないでしょうか。

昨日のこの日記のアクセス数を見てみると、過去最高だったでしょうか。
普段はこの日記を見ていない方もご覧になって頂けたみたいで、ありが
たいような、気恥ずかしい様な気持ちであります。

特に、昨日の夕方辺りからしょうもない更新をして、ウゼェと思われた方
もいたかもしれせん。もしそうなら謝ります。

秋刀魚の中の人は東京在住ですけど、一夜明けて改めて東京選挙区を
振返ってみると結果は自民党の惨敗ですけど、結構自民党の候補者の
皆さんは頑張ってますね。

中にはダブルスコアで負けている人もいますけど、1位の候補にあと2万
票台差で負けている人が結構いますね。これなら追い風は受けないまで
も、逆風が無い五分と五分の条件なら、いい勝負が出来たのではないで
しょうか。

小池さんも与謝野さんも頑張ったし、あの佐藤ゆかりさんにしても選挙区
を岐阜から東京に移した割には、結構票が入っています。

本当に自民党の先生方は頑張りましたよこの逆風の中で。偉そうな物言
いですがご立派だったと思います。

本来なら、こういう方達が戦いやすい環境を作るのが、執行部の仕事の
1つですけど今回は出来ていたのでしょうか?

政策で批判されるならまだ納得できます。例えば小泉構造改革が原因で~
みたいな感じで。だけど今回自民党がここまで負けたのは、途中で政権
を投げ出したり、失言であったり、下らない失態というある意味人災であ
った事は否めないと思います。

もうちょっと何とかならなかったのか・・・・・・
仮に負けるにしても、もう少し負け数を減らせなかったのか・・・・・

そんな事を思った1日でした。
振り返ってみれば自民党の敗北フラグは、安倍晋三さんが郵政選挙の造反組を
戻した辺りからでしょうか。あの時かなり違和感を感じましたからねぇ。

それから参議院選挙で負けて、最悪のタイミングで安部さんがお辞めになって
そのあとに福田さんが総理大臣になって、その福田さんも中途半端にお辞めに
なりました。

2代続けて途中で政権を放り出すなんて、これは当事者能力が無いと有権者の
方に思われても仕方がありません。

俗に3代目が身代を潰すと言いますけども

麻生さんは、安部さんから数えて3代目、吉田茂から数えても3代目です。見事
に身代を潰してしまいましたねぇ・・・・

麻生さん一人に責任を全部押しつけるは酷な事かもしれません。今更、たられ
ばの話をしても意味はありませんが、

もし、麻生さんの下らない失言や発言のブレや漢字の読み違いが無かったら?

もし、もっと早く解散していれば?

もしも・・・・・

あまりにも麻生さんの評判が悪すぎましたね。みんなを引っ張らないといけない
総大将が一番評判が悪いのですから、勝てないですよね。

それと日本人って概ねおとなしいし、慎ましい国民だと思う。みんな億万長者に
してくれなんて言ってないですよ、ただ安心して暮らしたいと言っているだけで
すよ。それを自民党は出来なかった・・・・

私はどちらかと言うと小泉信者ですけど、そんな私から見ても自民党は出来てい
なかったのではないかと思う。それが今回の選挙の敗因の1つではないでしょう
か。

長くなるのでそろそろ〆ますけど、麻生さんは落ち着いたら今回落選した候補者
の方達に謝って欲しいですね。電話でも構わないから。だって自分が一番足を引
っ張ったのですから。

あとこの日記のタイトルですけど、これは国破れて~をもじったものですが、本当
はちょっと意味が違うのですが敢えてこのタイトルにしました。
民主党300議席超えか・・・・・
東京地方は引き続き雨です。しかも強くなってきた・・・

これは投票率に影響があるのか・・・・

選挙特番まであと1時間です。緊張してきた~w

民主党が300議席獲得しなかったらネ申

東京地方は、豪雨ではありませんが雨が降ってきて天気が

悪いです。肌寒くもあります。

ラジオの文化放送によると、今の時点で前回より投票率が低い

との事です・・・・?

ひょっとして、ひょっとすると・・・?

民主党の300議席は・・・・・
やばい、結構混んでたよ~
たまたまかもしれませんが・・・

自民党やっぱりやばいかも・・・・
今日は懲りずにネットカフェからログインと。インド洋と東南アジアの
入港許可証は既に手に入れているので、カリカット以外の全ての街
を発見してきました。やっぱりネットカフェ経由でプレイすると、経験値
が沢山貰えますねw

2ndキャラの冒険レベルもR20からR25まで到達しました。このキ
ャラは商用大型スクーナーにでも乗せようと思っているので、これで
商用~の乗船条件である冒険レベル24はクリアーと。

その後は、港巡りを一通り終えて一旦リスボンへ帰還しました。そし
て今度は、家畜商に転職して再び定期船に乗って一路ジャカルタ経
由でヘ。言うまでもなく鳥を毟って羽毛を作る為です。

商用大型スクーナーは、交易レベルR45必須ですからそれに到達す
までマラッカにでも籠もりましょうかねぇ。


いよいよ明日は総選挙ですけどようやく来たかという気持ちです。今年
の夏はどこかもやもやとした気持ちがありまして、それは私事ではなく
選挙についてです。

はっきり言って民主党なんか嫌いだし、政権も獲って欲しくはありません。
でもこの際一度自民党を政権の枠組みから外さないと、自民党は目が覚
めないと思う。でも民主党は嫌いだし・・・・

そんな風に気持ちが揺れた夏でした。

明日の選挙ですが、敢えて民主党に投票します。勿論民主党政権にな
った時のリスクは覚悟しています。でも自民党に生まれ変わって欲しい
し立ち直って欲しいから、敢えて民主党に投票します。

小選挙区は民主党 比例は共産党

こんな感じで投票します。比例も民主党でもいいのですが、まぁ私なん
かの一票が無くても、影響はないので共産党に投票する事にしました。

明日の選挙結果はどうなるだろう・・・・・

せめて自民党には何とか3桁の議席は確保して欲しいです・・・・

民主党には投票しますが、基本的には民主党なんて嫌いだし認めてもい
ません。今回は民主党に投票しますけど、次からは自民党に投票します
よ。

民主党が何を勘違いしてるって、みんながみんな民主党を支持している
訳ではないんですよ。自民党を支持しないだけで、必ずしも民主党を積
極的に支持していると思ったら大きな間違いです。

そこを分かっていないなら、政権とってもいずれ躓くと思います。

民主党は今まで、散々自民党を批判してきたのだから、政権を獲ったら
絶対にこの国を良くしてもらいますよ!

できますよね?鳩山さんも岡田さんも小沢さんも?

あれだけ自民党の事をぼろくそに否定してきたのだから、絶対やっても
らいますよ?

政権交代したら、日本は良くなるそうなんでまぁお手並み拝見といったと
ころでしょうか。やっぱりだめでしたは無しですよ?




今日はというと、管理技術を取得する為にヴェラクルスからログイン
して、取得後ヴェラクルスからカリカットまで一気に移動しました。

カリカットでアジアの勅命クエストを請けて、そちらも無事達成と。

そしてカリカットから自力でセビリアへ帰還しました・・・・

自慢する事じゃありませんが、自分としてはよくやったと思うw

ここ最近の秋刀魚キャラのgdgdプレイからは、想像も出来ないプレ
イでした。しかもクリッパーではなく小型のフリュートでの移動だっ
たもので。

やはり目標があれば、モチベーションが沸いてくるものです。

セビリアにてログアウト、拠点回航でカリカットへ。
慢心!
今日も2ndキャラで新港巡りをしていました。そして管理技術を取得し

ようとベェラクルスへ向かい到着したら悲劇が・・・・・

保管スキルR3が無いので、管理技術が取得出来ませんでしたORZ

まぁこれは単に私が呆けていたのと、ある意味慢心でしたね。

油断していた私への罰と考える事にしますw

その後リスボンに戻り、保管スキルをR3まで上げました。

リスボンにてログアウト、拠点回航でベェラクルスへ。

南米東岸の勅命クエストをやってみた!
今日はというと、2ndキャラがインド洋の入港許可が出たの
でインドの新港巡りをしようと思いましたが、それは後回しに
して、南米東岸の勅命クエストをする事にしました。

インド洋へ行って新港巡りをしてもよかったのですが、それより
も南米へ行って、管理技術や航行技術を取得したかったので、
南米東岸の勅命を優先する事にしました。

という事で、魚介のグリルを100個携帯して南米北東岸へ移動
して無事に納品をして勅命クエストを達成と。そしてセビリアへ
帰還して、南米東岸の入港許可証を獲得しました。

その後、セビリア発の定期船に乗船してサントドミンゴ経由リオデジャネイロ
へ向かいました。今日の2ndキャラの活動はこんなところでしょうか。

2ndキャラと並行して1stキャラで造船依頼もこなしました。依頼主は商会員
の蒼莱さんで、依頼内容はネーデルランドカラーの装甲戦列艦です。

お世辞を言うわけではありませんが、このネーデル色の装甲戦列艦は結構か
っこがいいですねw 私は乗れませんがとても気に入りました。

ちなみに、依頼主様の蒼莱さんは造船スキルをカンストしている方で、私より
はるか前に造船スキルを極めた方です。ただ、ネーデルランドに造船亡命して
いないとの事で、私が蒼莱さんの代わりに造船する事になりました。


今日、私がログインをしたら、今はDOLを休止しているある商会員さんが体
験アカウントで、商会チャットに参加されていました。少しお話もしましたが、
復帰をするという事ではありませんでした。

それでも、こうして様子を見に来てくれるだけでも素直に嬉しかったですね。
もし日本実装に合わせて復帰なさるのであれば、私はとても嬉しく思います。



















案外2ndキャラの育成が出来ます!
今日も2ndキャラで港巡りをしていました。とりあえず入港許可
がある海域の港は一通り巡ったでしょうか。

最初にセカンドキャラを育てる際に思った事は、もう一度キャラ
を育てる事なんて出来るのか?という事でした。

実際やってみると案外出来ますね。

やはり明確な目標があると、キャラも育てられるしゲームへのモ
チべーションも沸いてくるという事なのでしょうか。

1stキャラの方は先日、運よく最新の戦術を紹介して頂けたのでこちらを
消化しました。今日はこんなところでしょうか。

昨日、商会員の蒼莱さんから造船依頼を請けました。前にも書きましたが
秋刀魚キャラは、基本的に船大工固定でリスボンに埋めますので、造船の
依頼がある方は、声をかけて下さいな。

休止まであと3週間くらいですか、時間が経つのも早いものです。

マスカットにてログアウト。
麻生さんお願いだから静かにして下さい!
昨日の日記のSSですが、前日と比べると妙に育っているなと感
じている方もいるかもしれません。種明かしと言ったら大袈裟で
すが、ずばり言うと公認ネットカフェ効果でありますw

でもこのやり方は、他の人にはとてもじゃないけどお勧めできま
せん。確かにレベルは上がりやすいのですが、スキルであったり
名声がレベルと比べてバランスが悪くなってしまいます。

特にこのゲームを新たに始めたご新規さんは、個人的な意見で
すがネットカフェでプレイすべきではないと思います。

「そんなの勝手じゃん」と言われたらそれまでですが、さっきも書きましが
レベルと比べてスキルのバランスが悪くなるし、下手をするとモチベーシ
ョン低下にもつながりかねません。

もしネットカフェからプレイなさるのなら、レベルとスキルのバランスが悪く
なる事を割り切っている方や、私みたいに休止が決まってプレイをする残
りのが限られている様なプレイヤーがすればいいのではないかと思って
います。

まぁ当然、私なんかが指図する立場じゃないから、ネットカフェでプレイし
たい人はすればいいんですけどね~w

ちなみに養成学校の海事の上級課程の最終クエストでは、ネットカフェ経
由で経験値が8000貰えました。

今日のDOLですが、今日も2ndキャラの育成をしていました。育成といっ
ても新港巡りですけども。昨日はオスロでログアウトしたので、今日はバル
ト海に行き残りの港を発見してその後は、西アフリカ方面の港巡りをしまし
た。

今はナミビア沖からマダガスカル沖方面まで無法海域ですが、何とか敵性PK
に遭遇しなかったのはなによりでした。

ケープにてログアウト。


PS 何か今日は商会チャットが賑やかでとても楽しかったですねー♪
それと・・・・・

麻生総理の件ですけども、金がないのに結婚はしない方がいい~ですが、
そりゃそうかもしれないけど、今はそんな事言うべき時ではないでしょう。民主
党が300議席を獲るのではないかと言われてるこの時期に!!

何を考えているのでしょうか?

何も考えていないのかもしれません。だからこういう失言ととられかねない事
を言ってしまうのではないでしょうか。

これで民主党の300議席は確定かもしれません。麻生さんのこの発言がある
まではアナウンス効果で、民主党の300議席は微妙かもと思っていましたが
この発言でいよいよ覚悟をしないといけなくなりましたね。

麻生さんが独りで失脚するのはどうぞご勝手にですが、お願いだから他の人を
巻き込むのだけは止めて欲しいです。

本当にだめな自民党の総裁でしたね。

 





2ndキャラで学校クエストをやってみた③
今日も昨日に引き続き、2ndキャラの育成をしていました。

学校の方は海事の上級課程が修了と商業の初級課程を

修了しました。学校の方はとりあえずこれで〆ですね。


2ndキャラを育てるにあたって、最初は出来るかなと?

思っていましたけど、案外出来ますね。

やっぱり目標があるとモチベーションが沸いてくるものですw


オスロにてログアウト。

2ndキャラで学校クエストをやってみた②
2ndキャラで学校クエストをやってみた②
今日はセカンドキャラの育成をしていました。昨日までに冒険の
初級課程までは修了していたので、今日は冒険の中級課程終了
と海事の上級課程まで進んだといったところでしょうか。

また明日やりたいですね。

商会員の重信さんが、機雷スキルR14に到達したそうです。
おめでとうございます。カンストまであと1つですね。

ピサにてログアウト。
今日はカリカットからログインと。商会員のくまさんから造船依頼を請けて

いたので、依頼である軽クリッパー★3を造船してリスボンへ帰還。

その後は、2NDキャラを作り直したのでそのキャラで学校クエストを消化

しました。こちらもなんとか冒険の初級課程を修了しました。

学校クエストを終えた時、頭が重かったですね。本当に疲れたw
昨日商会員のくまさんと話していて、会話の自然の流れから休止するのは
いつからかと訊かれたので9月20日と答えました。

ちょうどこの日に課金が切れるのでこの日にしようかと。

考えてみれば、あと1ヶ月くらいだから早いと言えば早いかもしれません。

最近の私はというと、もう冒険クエストはしていません。セカンドキャラの整
理であったり休止に向けての準備をしています。

職業の方も基本的には船大工でいます。何かの用事があって船大工以外
の職業に就いていたとしても、副官のイゴールは固定にするので造船依頼
にも対応できるかと。

まだ休止まで時間もあるし、ログインもするのでもし造船依頼がある方は慌
てなくて大丈夫です。でもセカンドキャラの整理がまだ終わらなくて、アイテ
ム枠がキツイかもなので、すぐに対応できない場合があるかもしれません。
それでも休止するまでは責任を持って対応致します。


今日リスボンでいろいろな雑務をしながら、ねとらじのレイブンズナイトを聴
いていたのですが、そこにコレチカさんという方がゲスト出演されていました。
お話を聞くと最近DOLを始められた方の様で、すごく前向きな方でした。

何となくそんなコレチカさんが眩しく映りましたw

偉そうな事を言える立場ではありませんが、頑張ってこのゲームを続けて頂
きたいです。こんな事を言うのは私も枯れてきたからかもしれませんw
中の人は枯れる歳ではないのですが。



keinさんに私信です>造船依頼承っています。今度ゲーム内でお話しましょう~



昨日のこの日記で重信さんの休止の件について触れましたけど、そこで
休止する時は一声かけて~なんて書きましたけどそれは取り消しますw

「そういえば最近重信さんいないなー」そんな会話が出てきた時が休止
なのでしょう。用事ができたらひょっこりと現れるのでしょうし、それでい
いのではないでしょうか。なのでかしこまった挨拶はしなくてもいいかと。

この日記で一番登場回数が多い人と言ったら、間違いなく重信さんでし
た。数々のネタを提供して下さって本当に感謝していますw

重信さん曰くDOLは休止しても、ねとらじは続けていきたいと仰ってい
たので、私もできる範囲でそちらも聴いていこうと思っています。


今日の私はというと、別キャラのアイテム整理をしていました。後は船の
移動が終えれば、2NDキャラのキャラデリが出来る状態になるでしょうか。

リスボンにてログアウト。




私が在籍している商会の商会員でもある重信戸方子さんの件ですが
今後は今までと比べて活動する機会が少なくなるとの事です。そこには
もしかしたら休止も含むかもしれません。重信さん曰く「自然消滅するかも」
との事です。

重信さんも、詳しくは分かりませんが現実社会の方がとても忙しい様です
し、ここらでログイン率が低下するのも仕方のない事だと思います。

元々、重信さんは最初から私が在籍している商会のメンバーではなく違う
商会にいて、そこからねとらじ仲間のソランシアさんの引きで今の商会に
移籍していた方です。

最初は確か「いろんな商会を巡るので最初にここに来ました」と仰ってい
た記憶があります。今ではそんな重信さんが商会の古参メンバーですか
ら何だか不思議な気もします。

そんな重信さんですが、商会ではムードメーカー的な存在でした。一見お
ちゃらけてる印象もあるかもしれませんが、時には真面目な話もする方で
決して酔狂だけの人ではありません。

商会でも、休止や退会する人が続出した時期があって、そういう苦しい時代
に重信さんという存在はとても心強かったです。もし重信さんがいなかった
ら、もしかしたら私も精神的に潰れていたかもしれません。だから本当に重
信さんには感謝しています。

考えてみれば、重信さんも私も今までゲームを休む事はあってもはっきりと
休止という言葉を使ってこなかったかもしれません。ある意味潮時なのでし
ょうか。

これからの重信さんですが、私も他人様の事だから何とも言えないのですが、
継続的に課金をするのではなく、用事ができたら課金をする用事がないなら
課金をしない、このようなプレイスタイルになるのではないでしょうか。
重信さんの話を聞いていると、こんな感じになるのではないかと勝手に想像
しています。

何となくシリアスな感じになりましたが、私はそんなに深刻には考えていま
せん。以前に重信さんがレギュラー出演されているねとらじで「NFCが終わ
ったら休止しようかなと思っている重信戸方子ですー」みたいな事を仰って
いたので、休止をすると聞いた時、その時が来たかと思いました。

長くなりそうだからそろそろ〆ますけど、もし重信さんがこれから休止に入
るという時が来たら、一声かけて頂くかこのブログのコメント欄にでもお手
数ですが、コメントを寄せて頂きたいなと思っています。決して無理に引き
留めたり縛ろうなんて思っていませんので。

それと余計なお世話なのは百も承知ですが、もし他に興味のあるゲームが
あるなら、こちらに気兼ねなくやって頂きたいですね。一番大事なのはご本
人の気持ちだと思っているので。

ノトスの歴史がまた1ページ。








自宅に帰ってきて官僚たちの夏の視聴率を調べたら

7%・・・・・

そんなにだめなのか!!

官僚が主人公だから今の時流には合わないかもしれない。

でも悪くないドラマだし視聴率は2桁は獲ってもおかしく

ないと思うですけどねー

http://www.tbs.co.jp/kanryou09/

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索