民俗学者の転職クエストをやってみた!
書くのが面倒なので更新のみw
7月23日の日記
今日はというと、ペルナンブコからログインして昨日の造船
依頼の続きをしました。依頼は商用大型ガレオン★3を2隻で、
昨日までに★1は完成していましたから、今日は★3までを仕
上げる事にしました。

商用大型ガレオンは、完成まで24日(24分)かかるので結
講クセモノですが、無事造船が終わってなによりでした。

全ての工程を終えて、リスボンに帰り依頼主である商会員の
くまさんに船を納めて、造船の仕事もおしまいと。

その後は、ねとらじのレイブンズナイトを聴きながらリスボンで用事などを
済ませ、民俗学者の転職クエストを請ける為にアテネへ移動。そこでログ
アウトしました。

話は変わりますが、アップデイトも終わって次の関心事と言えば拡張パック
の実装ではないでしょうか。今度の日曜日にその説明会が行われるという
事ですが、そこで極東アジアが実装されるのか、されないのかはっきりする
と思います。

私の予想では、当たってほしくはないけど北米が実装されると思う。今まで
の運営サイドのやり方を見ていると、ここで素直に極東アジアを実装するな
んて、とてもじゃないけど考えられないからです。

どうなる事になるやら・・・・・

PS 今日、新商会員のマルコミーヤさんが、調理師クエストを請けるべく
ストックホルムに旅立ちました。事前にクエストで使うアイテムも準備した
との事で、クエストも無事達成したと思われます。本当に頑張って頂きたい
ですし、長くゲームを続けて欲しいですね。








今日はアップデイト当日ですが、秋刀魚の中の人の体調は良くもなく

悪くも無いという微妙な感じですね。

造船依頼を請けていまして、商用大型ガレオン+18%★3を2隻

造るので、その土台である★1を2隻造って今日はおしまい。

マディラにてログアウト。
明日はアップデイトですね!
今日はというと、昨日に引き続いてマスリパタムでベルベットを
織っていました。相場は良くもなく悪くもなくといったところでしょう
か。カテゴリー3を消化する為と割り切っているのでそんなには気
にはなりませんでした。

秋刀魚キャラは元々ポルトガル国籍のキャラクターですが、その
頃からベルベットを織る時はマスリパタムで織っていましたね。こ
れは以前もこの日記でも書きましたけども。

関税、購入量、吹っかけの回数を考えれば、ポルトガルのプレイヤーならディブ
で織るのが1択だと思いますが、ここは織物の暴落耐性が無いですからね。い
ちいち暴落調整の事を考えなくてはいけません。

それなら、あまりそういう事を考えなくてもいい、マスリパタムやカルカッタで織っ
た方が気が楽かなというのが私の考え方。実際やってみると制約はあるけどポ
ルトガルのプレイヤーでも結構いけますよ。そんなに極端に不利益という事はな
いと思います、個人的な意見ですけど。

なんでこういう事を書いたかと言うと、今日ある商会員の方がディブでベルベッ
トを織っていて「誰も暴落調整の事を考えてくれない~」なんて嘆いていたので
書いてみました。その気持ちは痛いほど分かりましたw

その後はセカンドキャラにCCをして、お弁当などを作りました。

マスリパタムにてログアウト、拠点回航でイスタンブールへ。


PS アップデイトの件ですが、正直wktkはしませんね。色々と冒険の仕様が変
わるとの事ですが、所詮は小手先のごまかしではないでしょうか。私としては、
発見カードを何とかしてくれないと納得できないものがありますね。

今日の日記に貼った写真ですがこれは喜望峰の写真です。DOLでも発見カード
に喜望峰があるから、そこにこんな写真でも貼ってくれれば実感が湧くのですが。
それと発見カードの使い回しですね、これも本当に止めてほしい。

折に触れて要望を出しているのですが、一向に改善されません。まぁ期待してい
ませんけどねっ

それと昨日の日記で納品ヤバイかもと書きましたが、誰か納品してくれたみたい。
まぁ解決という事でw



ベルベットを織っていました!
商会コンペティションで納めるベルベットジュストコールも
その確保に何とか目処が付きましてなによりでした。私個人
でいくと全部で36着は作ったでしょうか。

この日記だけ読むと、さも私独りだけがベルベ~を作っている
様な書き方をしていますが、そんな事はありません。他の商会
員の方も作って下さる方もいて、そういう方達のご協力があっ
て商会が成り立っている事を自覚しております。

自分独りの力で商会を支えてるなんて思ってないですね、そこまで自惚れて
はいません。今回はたまたま商会コンペで指定された納品アイテムが、ベル
べットジュストコールだから自分で作っただけで、私に作れない納品アイテム
が指定されたら他の方にお任せすると思いますw

まぁ何はともあれこれで、リスボン19番商館の納品は片付いたとして肝心
の4番商館の納品の進展状況が芳しくありません。せめてあと一人くらい納
品して頂ければいいのですが。こちらも何とかなるでしょうか・・・・・


今日はというと、マスリパタムでベルベットを織っていました。折角ベルベ~
を作る為に紡績商になったのだから、この際貯まっていたカテゴリー3を消
化しようと思いまして。相場の方もまぁまぁ恵まれていてなによりでした。

それとベルベットを織りながら、重信戸方子さん達がMCをしていたNFC
の中継放送を聴いていました。夜中の1時をオーバーした様で、私も1時過
ぎに脱落してしまいましたw

NFCに参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さん本当にお疲れ様で
した。


PS 別にNFCの運営スタッフの人達におもねる訳ではないけど、イベントを
企画して運営していくのって一筋縄ではいかないと思う。「仕切りが悪い」と
思うなら、じゃあアンタがやってみろって話ですよ。

まさか参加された選手側にこんな人はいないと思いますけども。折角裏方をし
て下さる人がいるのだから、こういう人達に感謝の気持ちを忘れてはいけませ
んよね。


ベルベットジュストコールを作ってみた!
ベルベットジュストコールを作ってみた!
今日はというと、昨日の日記でも触れましたがインドでベルベット
ジュストコールを作成していました。本当にこれは作るのが面倒な
アイテムでして、まずジュストコールを作りそれからベルベット~
に仕上げるという工程であります。

欧州でも生糸さえあればベルベット~は作れますが、個人的には
インドまで出向いて作った方が手っ取り早いかなと思い、こちらで
作る事にしました。

まずモガディシオで羊毛を買ってゴアへ移動。そして綿花を買って
さっき購入した羊毛を使ってコーデュロイを作り、同時にゴアで売
っている山羊毛を使い毛織生地も作ります。

それなりにコーデュロイと毛織生地が揃ったら、ディブに移動をし
て、ししゅう糸を作りここでようやくジュストコールを作る事ができ
ます。

そしてベルベットを織って、さっき作ったジュストコールを使って
ベルベットジュストコールに仕上げると。

モガディシオからゴアまで行かないといけないから、何となく遠い感じが
しますがそうでもないですね。商用大型ガレオンで15分強でしょうか。
しかもほぼ一直線で移動できるから、移動はそんなに苦に感じません。

とりあえず今回は、ベルベットジュストコールが20着作る事が出来まし
た。自分としてはあともう20着は作ろうと思っています。これぐらいあ
れば、商館の維持条件はクリアーかなと。

私の在籍している商会が普通の商会なら、納品アイテムにベルベットジュ
ストコールが指定されたら、もしかしたら放置して諦めるかもしれませんw
でも商館持ちなのでそうもいきません。没収されるのはやっぱりマズイ訳
です。

ゲームだから義理を感じる必要はないと思う。でもうまく言えませんが、理
屈というより気持ちの問題でしょうか。自分に出来る事はやれる範囲でやっ
ていこうみたいなそんな心境です。偉そうな事書いていますけど、深刻に考
えていないし、深く考えてもいません悪しからずw


スクリーンショットの2枚目ですが、これは今日の夜のゴールデンタイムの
カリカット前の様子を撮ってみました。いつもなら造船をしているプレイヤー
で混みあっていますが、今日は空いてましたね。

それはたまたまだったのかもしれませんが、噂によると運営サイドが造船マク
ロを取り締まっているとの事です。自分で裏を取っている訳ではないから何と
も言えませんが、もし運営さんがマクロを取り締まっているなら、ご英断だと思
います。こういう事はドンドンやるべきですね。

リスボンにてログアウト、拠点回航でモガディシオへ。






私が在籍している商会の納品アイテムがベルベットジュストコール
なので、それを作るべくインドでプレイをしております。

今日は第一段階のジュストコールを20着作りました。続きはまた
明日ですね。

カリカットにてログアウト。
秋刀魚の中の人は、東京在住なんですが今日は本当に暑かったっですねー
最近ですとお昼ご飯もこの暑さの影響でしょうか、ざるそばオンリーであり
ます。とてもじゃないけど温かいご飯なんか食べられません。

そんな秋刀魚ですが、DOLでは今日が納品コンペの日である事をすっか
り忘れていました。いつもなら当日にはリスボンからログインするのですが
今日はオセアニアにいます。いや~すっかり忘れていました、暑さでボケ
てしまいましたね。

商会コンペティションの指定されたアイテムですが、私が在籍しているリ
スボン4番商館は、マグロのオリーブ焼きでこれは当たりでしたが、19番
商館の方はベルベットジュストコールでした!

まぁ m9(^Д^)プギャー! なんですが、何とかなるでしょうw
明日はリスボンからログイン出来るから、紡績商にでもなってベルベ~を
作る準備でもする事にします。


話は変わりますが、今話題のMMOと言ったらやはりAIONでしょう。正式
サービスの開始が7月17日の金曜日という事で、よりいっそうの参加者
が増える事が予想されます。

今までDOLより後発のゲームってありましたけど、そんなの全然気になら
なかったのですが、AIONだけは引っかかりますね。やっぱりDOLから移
籍している人が多いからでしょうかね。

今度、模擬大会であるNFCが開催されますが、それが終わったら更にAI
ONへの移籍が加速してしまうかもしれません、これも時代の波かもしれな
いですね。

でもせっかくお金を支払ってプレイする訳だから、興味のあるゲームがあっ
たらドンドン移籍していいと思う。変に今までやってきたゲームに義理立て
しないで。そういうところはドライでいけばと思いますね。

またDOLに興味を持ったら復帰すればいいし、無ければ別のゲームをすれ
ばいいのだから。一番優先すべきなのは当の本人の意思というか満足度だと
思います。

ホバートにてログアウト、拠点回航でリスボンへ。









リスボン4番商館はマグロのオリーブ焼き

リスボン19番商館はベルベットジュストコール←!!

スマトラオオコンニャクを発見した!
スマトラオオコンニャクを発見した!
今日はというと、昨日の日記でも触れましたがアムステルダム
で請けたクエストである「大輪の花」の続きをしました。最終的
には、パレンバンまで行かないといけないから、大変と言えば
大変ですが、経験値や名声もそれなりに貰えたので良しとし
ます。

横の写真ですが、これが今回「大輪の花」クエストで発見した
スマトラオオコンニャクです。興味があったので調べてみた
ら結構グロテスクですね。植物というよりも動物の様な気もし
ます。とてもじゃないけど近くで見たくないですね、トラウマに
なりそうですw

それでもこうして写真でみると実感は湧きます。ですからDOL
でも冒険クエストで貰える発見カードに写真を使用するなんて
事は難しいのでしょうか?

もしかしたら、写真を使うと権利関係が複雑になるからイラスト
でお茶を濁しているのかもしれません。イラストも悪くないけど
使い回しが多いですからね、それを見ると本当に萎えます。

今度のアップデイトで運営さんは、色々と冒険を充実させたいないて仰って
ましたが、そろそろ発見カードも改善してもらいたいですね。無理でしょうけ
ども。


商会の話題を1つほど。新たにKONIさんという方が入会して下さいました。
明るい方なので商会にとっても良かったなぁと思いました。商会にもゲーム
にも定着して頂きたいですね。

ジャカルタにてログアウト。
今日はというと、昨日から進めている「ダ・ヴィンチ=コード」の続き
をこなしました。残りのヒントを貰って無事発見と。そして発見カード
を獲得できたので、それを早速オーナメントにして商会ショップへ出
展しました。リスボン4番商館で販売しているので、もし興味のある方
は覗いてください。

それから「大輪の花」というクエストがたまたま出たので今日はこれ
をする事にしました。報酬額からいってもかなり遠くへ
行かされそうなクエストですが、まぁ仕方ないですねw

スエズ運河経由でカリカットへ移動、ログアウト。


麻生さんが解散を決意した様ですが、事実上の任期満了による解散
でしょう。もっと早く決断して頂きたかったですね・・・・
せめて民主党の小沢前代表の秘書が逮捕された時とかですね・・・
全てが遅すぎた。





今日はというと、ベネツィアからログインと。進めていた美術
クエストをこなして、それを終えた後はアテネに移動しました。
アテネでは「ダ・ヴィンチ=コード」が出たので、2回目です
がやってみる事にしました。

2回目とはいえ、名声なんかもおいしそうですからねw とい
う事でヒントを貰いに、アテネからマルセイユへ移動。さらに
そこからベネツィアへ移動してヒントを貰ってログアウト。

発見は明日にしようと思います。

さて今日のタイトルにもありますが、都議選で自民党が負けてしまいました。
秋刀魚の中の人は東京在住なので、投票に行って民主党に投票しました。

私は民主党が好きではないから、本来なら自民党に投票をします。でも一回
自民党に負けさせないと、自民党の政治家も目が覚めないでしょう・・・
口では反省してますとか改革しますとか言ったって、選挙に勝てば「喉元過ぎ
れば熱さを忘れる」になるのではないでしょうか。だから民主党に投票しまし
た。そろそろ自民党にも冷や飯を食わす時が来てると思います。

DOLのチャットでも都議選の話題が出て、皆さん色々な意見をお持ちの様で
すが、ある方が「自民党が勝っても民主党が勝っても何も変わらない」と仰っ
ていました。私もそう思います。

でも政権交代をする事によって、民主党も自民党も洗練されていくのではない
でしょうか。民主党だって政権を獲ってくだらない政治をすれば次の選挙で負
ける訳だし、そうやってお互いが切磋琢磨していくのがベターだと思う。

とは言っても本音を言えば民主党には負けて欲しいですけどね~
内政はともかく外交分野で、特に中国とか韓国に対してのスタンスが民主党は
甘いですからねーそれが不安ですね。下手したら言いなりというか、お人がよ
ろしいだけの存在になるのではないでしょうか、民主党が政権を獲れば・・・・

まぁ総選挙では自民党が負けるでしょう。もう心の準備はできてますけどねっ

麻生さんの事も書こうと思ったけど、気が滅入るので止めたw





対人用の大型上納品を作ってみた!
昨日はというと、久しぶりに対人用の大型上納品を作る事に
しました。理由は商会チャットの方でこれを作る為にツアーを
したいという話があったので、それに向けてのリハーサルとい
ったところでしょうか。

まずカリカットからログインして、上納品の材料である胡椒と
サファイアを購入しました。相場は敢えて無視しました。安い
時に購入するのが理想ですが、それを第一に考えてしまうと
効率が悪くなってしまうからです。

ちなみにサファイヤの相場は、私が購入した時は172%でした。それと購入
数ですが、上納を作る時に一回につき胡椒が80、サファイアが80必要なの
で、今回は胡椒は200、サファイアは160積んで欧州へ帰還しました。
つまり2回分ですね。

欧州へ帰る帰途は何事もなくなによりでした。そしてリスボンに着いたらPF
にある丸太を材木に加工して、商用大型ガレオンに乗り換えてアムステル
ダムへ移動しました。

そしてアムステルダムに到着をして製作を開始して、胡椒160、サファイア
160、木材160で、結果としては大型上納品が4つ作る事ができました。
まぁ4つくらいあれば、それなりにPK被害なんかも凌げるのではないかと思
っています。

今回はいろいろ過程において不備な点もありましたが、あくまでもリハーサル
だし、久しぶりに上納を作ったので、要領を思い出す為のプレイといったとこ
ろだったでしょうか。

ナポリにてログアウト。



AION=民主党 DOL=自民党
今日はというと、イスタンブールを拠点に冒険クエストをして
いました。全部で4つほどこなしたでしょうか。さすがにこれぐ
らいやると、今の私では疲れてしまいます。

最近なんかですと、1日1クエスト出来ればいいかなと思って
いるので尚更疲れた感じがしましたねw

一通りクエストを終えて、イスタンブールで ハンターの転職ク
エストを出してリスボンへ移動しました。今日はこんなところ
でしょうか。

それと・・・・・

昨日の事ですが、私が在籍している商会のメンバーである とりえらさんが
課金切れに伴って休止されました。理由は現実社会の方が忙しくなり、やら
なければいけない事があるとの事でした。

とりえらさんは元々、ポルトガルのPKだったねこさんが会長を務めていた
ねこ商会の出身で、そのねこ商会さんと私が在籍している商会が合併を
して今に至っています。

合併してから2年近く経っているでしょうか。ずっと同じグループで活動
してきた訳ですから、そういう方が休止するという話を聞いて一抹の寂
しさを感じてしまいました。

そんなとりえらさんですが、ゲームでは私と同じで冒険プレイを中心に活
動されていた方でした。大型クリッパーこそ私の方が早く乗れましたが、ク
エストやサルベージでは圧倒的にとりえらさんが先行していて、私のお手
本のような方でしたね。

いつもコツコツプレイをしていて、口には出しませんでしたが、内心では
尊敬していました。そんな方が休止する訳だから、しんみりもしてしまい
ます。

とりえらさん曰く、秋口くらいには復帰したいとの事なので、また一緒に
活動できたら嬉しく思います。とりえらさんのリアルでの成功を陰ながら
祈っています。

何となく追悼文みたいな感じになってしまいましたが、誤解しないで下さ
いね。



それと私の在籍している商会からも何人かの方が参加している、 AION
が今日からサービス開始との事です。DOLからも多くの方が参加してい
る様ですし、こういった方達のご成功も勝手に祈っています。私はというと、
まだまだ大航海時代オンラインで頑張ろうかな。

AION=民主党 DOL=自民党

例えるならこんな感じかなw

マディラにてログアウト。







天馬の羽根!
今日これ使ってみたのですが、ネ申だわーw 素晴らしい!

ちょっと遅い時間になったので今日はこれで〆と。

また明日書きまーす。

今日はというと、懲りずに海軍出動要請書クエストをしていました。それなりに
枚数も貯まったので、そんなにガツガツしなくてもいいのですが、余った分を商
会ショップにでも出展してお金を稼ごうかなと思いまして。

売れるかどうかは分かりませんが、売れたらいいなと思います。ここ数ヶ月まと
もな交易をしていないので、少しはお金を稼ぐ事もしませんとw

でももう飽きたので今日で〆とします。

アレクサンドリアでログアウト、拠点回航でリスボンへ。


今日も昨日に引き続き、アレクサンドリアを拠点に海軍出動要請書クエスト
をこなしていました。途中に考古学者の転職クエストも挟んだりなんかして
いまして、こんなところでしょうか。

昨日のこの日記のAIONのところの記述が、何となくネガティブみたいな感
じになりましたが、私はそんなに悲観はしていませんね。大航海時代オン
ラインのサービスがスタートしてから、後発のゲームとかたくさん出てきま
したけどだからといってDOLが潰れた事は無い訳です。

勿論、ユーザーは減ってるけど潰れる事無くここまで続いている訳だから
本当に悲観していません、ペシミストの私にしては珍しい事ですが。

個人的な意見ですが、このゲームって大ブレイクもしないけど大暴落もしな
い、そういうゲームだと思っていますw

だからAIONのサービスがスタートしても、何だかんだでDOLは続いていく
のではないでしょうか。今までもそうだったから。

そういう私は他のゲームをするという事があるのだろうか・・・・・
たぶんしないと思う。別にDOLに殉ずる訳ではなくて何というか、もう1か
らキャラを育てる根性が無いのです。DOLでも無理ですよ。

それとどこかに歴史的要素がないと、感情移入が出来ないんですよ。それ
が一番の理由です、全てがフィクションの世界ではプレイ出来ません。

「そんな事言ったらゲーム自体がフィクションだろう?」なんて言われたら
何も言い返せないですけども。

まぁ私としては今後も、大航海時代オンラインを続けていくし、後は有料アッ
プデイトの行方次第ですね。前も書きましたが、次が極東アジアではなく北
米大陸の実装ならDOLを一旦休止すると思います。どうなるのでしょうね。

アレクサンドリアでログアウト。





今日はというと、ログインしてから商会員のテッセさんから造船依頼が
入ったのでそちらを消化する事にしました。依頼内容はラ・ロワイヤル
です。以前に同じ様な船をテッセさんから依頼を請けた記憶もあるので
すが、勘違いでしょうかねw

職業の方も幸いな事に船大工のままだったのですが、副官のイゴールが
イスタンブールにいるので、まず材料を受け取って副官を入れ換える為
にイスタンブールへ向かいました。

イスタンブールで副官を入れ換えて、マルセイユへ移動。そしてロワイ
ヤルを造船と。ロワイヤルは造船日数が16日(16分)なので意外と
造船が楽ですね。ごっつい船だからもっと大変に時間のかかるイメージ
がありますが。

造船を終えてリスボンに戻って船を別キャラに預けて、再度東地中海に
向いました。理由は海軍出動要請書クエストをやる為です。こちらもまぁ
順調に作業ができてなによりでした。


さて話は変わりますが、最近のトピックと云えばやはり新MMOである
AIONでしょうか。とても評判がいいみたいで、DOLのプレイヤー
の方が書いているブログでも、これに触れている方がとても多いですね。

私が在籍している商会でも、何人かの方がAIONへ移籍する様です。こ
ういう話を聞くと一抹の寂しさみたいなものも感じますが、どのゲーム
をやるかなんて事はご本人が決める事ですから、私がとやかく言う資格
がないのくらいは分かっています。

またDOLがやりたくなったら戻ってきて、そうでなければ別のゲームを
する。これでいいのではないでしょうか、当たり前の話ですが。

ですから別のゲームに移籍する方の成功を、心の底から祈っています。
そこに嘘偽りはありません。また一緒に活動できる機会があれば私はと
ても嬉しく思います。

アレクサンドリアでログアウト。




今日はというと比較的遅めのログインだった事もあって、ねとらじ
のレイブンズナイトを聴きながら、貯まっていたロットを割ったり、ア
イテム整理などをしていました。それと先日回収したサンクスロット
も割ったのですが、結果はというと海軍出動要請書15枚が出た
のでまぁ当たりでしょうかねw

今日はこんな感じでした。

リスボンで船をバザーしながら放置、就寝。
今日はというと昨日の日記でも触れましたが、若さんからの造船依頼の
続きがあるので、そちらを消化する事にしました。まずはソトコラからログ
インをしてカリカットへ移動。そして大型クリッパー★2を発注と。

★2を造船した後は★3を発注してこちらも無事消化と。大型クリッパー
を造り終えた後は、特に用事もないので欧州に帰ることにしました。

そして欧州への帰路の途中にホルムズに寄って、チーク材質の商用ジーベ
ックも造ってみました。こちらは特に造船依頼も無く、自分で勝手に造ってみ
ました。最近はご新規のプレイヤーの方も増えてる様ですので、そういう方
達への支援の意味を込めて造りました。

売れるかどうかは分かりませんが、一応チーク材質の増量18%の商用ジ
ーベックなので、それなりの価値はあるかと。まぁ売れなかったら自分で使
いましょうかねw

ホルムズで船を発注した後は、バスラに行きそこからオスマン専用の回航
を使いヤッファに移動しました。バスラ~ヤッファ間は約35分くらいかかり
ました。個人的な意見ですが、少し時間がかかりすぎかなと思います。

その後は、アレクサンドリアを拠点に海軍出動要請書クエストを何回かこな
してログアウト、拠点回航でリスボンへ。

PS という事で若さんご注文頂いた船は完成しております。明日以降リスボ
ンで受け取り可能です。ご注文ありがとうございました♪


< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索