貫通スキル上げも今日で一旦〆です!
今日はというと、引き続きインド西岸で貫通スキル
上げをしました。効率WIKIにも書いてあるやり
方でしております。カリカット発のクエストで
高価な像 というクエストです。
貫通スキル上げは一筋縄ではいきません。色々やり方
を変えてやってみましたが、自分としては水平射撃+
弾道学+貫通が一番熟練値が稼げる様なきがしました。

一応、水平射撃+速射+貫通の構成でも試みてみましたが、やはり
弾道学スキルを交えた方がいいような気がしますね。これでインドで
の貫通スキル上げもとりあえず〆と。また暇を見つけて貫通上げをし
たいと思います。

ちなみに以前の日記でも触れた、海軍出動要請書ですが、貫通スキル
上げをしている最中に、試しに使用して出現した船は・・・・
重ガレー でしたw

やっぱり重ガレオンや戦列艦を期待するのは甘かったですねwそれで
も1隻だけで普通に相手のNPCの船を2隻も拿捕していましたから
流石はベネツィア海軍ですね。

もしも「エクスカリバー」の戦闘付の前提クエストをやる時は、
秋刀魚+ベネツィア海軍4隻+ラーの船首像これで戦ってみようかな
と思っております。多少の手応えみたいなものは感じましたw


今日の夜のカリカットの街では、57名のプレイヤーの方が検索にか
かりました、やはりいつもの平日の夜に比べたら圧倒的に多いですね。
でもインド洋が安全海域なのも明日までなので、恐らく明日の夜は
過疎になっているのではないかと思う次第であります。明日からまた
造船屋をする事になっていて、カリカットまで船の強化をしに来るの
で、その時街の様子などをこの日記で触れてみようと思います。


1stキャラでの活動が一通り終わった後は、2ndキャラで懲りず
に採集をしました。こちらは冒険レベルが27に達する事ができたの
でなによりでした。採集スキルもR1から始めて今ではR9になりま
した。採集は1時間しか冒険の経験値が稼げないけど、本当に楽なの
で気軽に経験値を稼ぎたいのなら是非お勧めです。ただし名声は稼げ
ませんけどねっw


カリカットにてログアウト、拠点回航でベネツィアへ。


PS インド洋の安全海域は3月4日までの様ですね失礼しましたw






インド方面で活動していますー
ここ最近、花粉症がひどくて土曜日なんかはゲーム
をやっている場合ではない有様でありますwようやく
日曜日になって落ち着きはしましたが。そんな私です
が金曜日の夜辺りから、貫通スキルを上げる為に、
インド方面で活動しています。本当はもう少し弾道学
スキルや水平射撃スキルや砲術スキル等を育ててから
貫通スキル上げをしたかったのですが、折角インド
方面が安全海域になったので、やってみようと思い
まして。

インド方面への移動は、今回初めてスエズ運河を使用してみました。感想
はというと、ベネツィアからカイロ経由だったのですが、とても近く感じ
ました。これがリスボンやロンドンのスタートだったら、微妙な感じだっ
たかもしれません。ただ紅海やアデン付近のアラビア海周辺はとてもNPC
が多いので、それを避けながらの航海は正直な話面倒ですね。

それからインド方面に来て感じた事は、とにかく人が多いです。UD以前
の仕様に比べて明らかに人が多いです。これも危険海域変動システムの
影響でしょう。日曜日の夜もカリカットで80人も検索にかかりました。
イベントも無いのにこの数字です。

一見、活性化したような感じはしますが、果たしてそうでしょうか。これ
が安全海域から無法海域にでも変わったら、間違いなく過疎になると思い
ます。それがバランスがとれている事になるのか、私からしてみたら微妙
な感じがします。

個人的な考えですが、危険海域に関しては以前の仕様に戻した方がいいと
思いますね、みんな安全だからインドに来ている訳で、気持ちは分かりま
すが、それだと何か大航海時代の世界観みたいな物が崩れる様な気がしま
して・・・・

やはり長い目で見たら、PK的には下方修正ではないでしょうか。これが
遠因となってノトスサーバーでPKが減少してしまったら味気の無い
ゲームになってしまうかもしれませんね。


1stキャラで一通り活動した後は2ndキャラで採集をしました。こちら
は明日には次のレベルに達するでしょうか、お弁当もまだあるから、まだま
だ頑張れますw

セイロンにてログアウト、おまかせ回航でカリカットへ。



今日も海軍出動要請書を集めていました!
今日はというと、昨日に引き続き「ロードス騎士団」の
クエストをねとらじの「レイヴンズナイト」を聴きながら
消化しました。チュニス~アテネを行ったり来たりしてた
から、ちょっとダルイのですが、戦闘自体はサクッと終わ
るので楽勝であります。

昨日の日記でも触れましたが、「海軍出動要請書」を集め
ておりまして、こちらも無事に目標枚数に到達したので
なによりでした♪

海軍書を集めてなにをするのかというと「エクスカリバー」クエストを
やろうと思っていまして、このクエストは前提クエストに戦闘付のクエ
ストがありまして、そこで海軍書を使おうと思っておりますw

イスパニアの時にやってもよかったのですが、折角ベネチアに造船亡命
するのだから、ベネツィア海軍さんに戦闘をしてもらおうかなと。
ベネツィア海軍と云えばその強さに定評がありますからね。

でも私の海事レベルはR53だから、ベネチアンガレアスとか戦列艦と
かは期待できないでしょうねぇ、重ガレオンなどが出現してくれたらあ
りがたいのですが。

それとねとらじの「レイブンズナイト」を聴いていて、気になった点が
2つあって、1つは出演者のファンネル1号さんからの情報で、カリブ海
でなんとPKが22人 も検索にかかった様です!!
すごいですね~w 我々非軍人も安全海域が増えたからといって楽観視
できませんね。

もう1つが、同じくねとらじに出演されていた重信さんの発言なのですが
重信さん曰く、来週の「レイブンズナイト」にイングランドの議長だった
中島さんが出演されるとの事です。興味がある方は来週の放送を聴いては
いかがでしょうか。


1stキャラの活動も一段落した後は、懲りずにまた2ndキャラで採集
をしていました。こちらはあと採集2回分くらいしたら、次のレベルに
ラックアップするでしょうか。


アテネにてログアウト、拠点回航でベネツィアへ。


PS 今日のスクリーンショットは喜望峰沖が無法海域になったので、
記念に撮りましたw





だらだらとプレイをしていました!
だらだらとプレイをしていました!
今日はというと、比較的遅めのログインだったので
「ロードス騎士団」というクエだけをしました。
このクエストは成功報酬に海軍出動要請書が支給され
ます。このアイテムを使用してやりたい事があるので
今日、このクエストを消化しました。

何十枚も必要なら、シャウトをして買い付けますが、
数枚でいいのでクエストの方で賄おうかと。


それとスクリーンショットの2枚目ですが、これは
たまたまベネツィアにある自宅に帰った時に撮った
写真です。特に意味はありませんが、私が雇っている
副官はこのような構成であります。


チュニスにてログアウト。

投資をしていました!
投資をしていました!
投資をしていました!
今日はというと、1stキャラでベネツィアの領地に造船
の為の投資をしました。造船所がある街には10Mを投資
して、造船所が無い街には5Mほど投資をしました。
投資家みたく旗変えやランカー狙いではないので、こんな
もので充分でしょう。

それから2ndキャラにccして採集をしました。今日は、
冒険レベル26になったのでなによりでした。


今後の予定ですが造船投資は全て終了しましたが、もう
少しこのままでいます。色々とやる事もあるので。
それが終わってから、交信オンラインをしてオスマントルコ
へ造船亡命する運びとなります。

カラカスでログアウト、拠点回航でリスボンへ。


PS 当たり前ですが、ベネチアンガレアスとベネツィアカラー
の戦列艦、装甲戦列艦が造船可能になりました。それと強襲用
ガレアスの★3も造船可能みたいですね。


アップデイトについての感想③とベネツィアへ亡命をしました!
今日はというと、まず2ndキャラからログインして
日課である採集をしました。詳しく計算はしていませ
んが、2ndの方は一時間あたり2000弱は経験値
が稼げる様です。やろうと思えば採集だけで無印クリッパー
に乗れる自身はあります、しませんけどねっw
それから1stキャラにccをして勅命クエストをし
ました。こちらはイスパニアは今日達成との事で、
勅命に参加された皆さん本当にお疲れ様でした。

そして今日もアップデイトの感想を書き記してみると・・・

危険海域変動システムについて
今回のアップデイトで、場合によっては危険海域が安全海域になる仕様
になりました。PK的には事実上の下方修正でしょうか。いくら無法海
域が実装されるとはいえ、安全海域が増えればPKの狩場が減る訳です
からやはり下方修正だと思います。

冒険者や商人的には、一見良修正に映りますが、はたしてそうでしょう
か?ノトスサーバーでは、カリブ、アジア、紅海が安全海域な様ですが
その反面ケープ付近がかなり危険になっているとの事です。
仮に喜望峰沖が無法海域になったら、冒険者はおまかせ回航等でその場
を凌ぐ事ができるけど、積荷満載の商人はキツクなると思います。手放
しで喜べない仕様ではないでしょうか。

PKの方に話を戻すと、以前私はこの日記でPKの存在であるとかシス
テムは必要だし、認めていると書いた事があります。それは今でも変わ
っていません。別にPKの人達におもねる訳でもないし、追従している
訳でもありません。このゲームからPKを無くしてしまったらただの
お使いゲーム になってしまいます。

だからPKにとってキツイ仕様を安易に導入してら、PKが減少してし
まうのではないかと思いまして・・・・
誰だってPKに収奪されるのは嫌ですよ私も嫌です。だからといって
PKが絶滅したら、大航海時代の世界観みたいなものが崩れてしまうか
もしれないと思う次第であります。

プレイヤーの方の中には、嫌PK派の人がいる事は承知はしているし
そういう気持ちもよく分かります。でも「嫌だー」なんて言っている内
が華で、実際にPKがいなくなったら、嫌PK派の人達は虚しくなると
思います。そういうものですよ。

昔に比べれば、今なんて甘い仕様だと思いますよ。前は東地中海が危険海
域だったし対人用の上納品もありませんでした。それに比べれば今なんて
恵まれてますよw 最近リスボンでPKに襲われたから引退するなんて
シャウトがあった様です。大変失礼な物言いですが、その人はひ弱すぎ
ると思います。ネットゲームにPKは付き物だから、どうしてもPKが
嫌ならオフゲーをすればいいのではないでしょうか。

運営さんがPKに対して、安全海域を増やすという下方修正をなさるの
なら、それと同時に上方修正もしないとバランスがとれないと思います。
例えば、バッテンシステムの廃止であるとか負けた時に支払わなくては
ならない賞金の緩和等ですね。それをしないでPKサイドだけに下方修
正するのはちょっとアンフェアな気もします。


商会関係の話題を2つほど。イスパニア議長を務めていた重信戸方子さん
が今日をもって議長を退任されました。私もちょっと遅れて別キャラで
議会に参加したのですが、お別れの挨拶みたいなのが無かった様で、あ
っさりした感じでしたw 何はともあれ本当にお疲れ様でした。私もこれ
でイスパニアの副議長は退任という事ですね。ちなみに後任の議長は
ファンネル1号さんとの事ですw

それと以前商会に在籍して、休止をしていた狂雲長さんが商会に復帰され
ました。カムバックキャンペーンを利用してのログインでしょうか。
本格的な復帰かどうかは分かりませんが、休止していた人が復帰するとい
うのは嬉しいニュースであります♪


最後になりますが、重信さんもイスパニアの議長を退任したし、イスパニア
もスエズ運河の勅命を達成しました。という訳でベネツィアに造船亡命を
する事にしました。短い間でしたがイスパニアにはお世話になりました。
そしてありがとうございました。

ベネツィアにてログアウト。












アップデイトについての感想②
今日はというと、懲りずに2ndキャラで採集による
経験値稼ぎをしました。こちらは採集スキルがR8から
R9へ、行軍スキルがR3からR4へ、冒険レベルも
R25になったのでなによりでした。まだお弁当はたく
さんあるからもう少しここで頑張ろうと思います。
それから1stキャラにccをして、勅命クエストをし
ました。こちらは1回は出来たのでノルマは達成と。

今日も昨日に引き続きアップデイトについての私の感想を書くと・・・

スエズ運河実装について
こういう事を書いて、勅命クエストをしている方に水をさす訳ではない
のですが、スエズ運河自体が意味があるのかと思いまして・・・
例えばリスボンからカリカットへスエズ運河を使用したとすると、リス
ボンからカイロまで20分とする、カイロからスエズまで運河船経由で
20分、スエズからカリカットまで20分くらいで約60分かかると
します。

それなら普通に喜望峰経由で、航行するのと何ら変わりないのではない
かと思いまして。実際商会チャット等でもそんな事を仰っていた方が何
人もいました。まぁやらないわけにもいきませんし、勅命クエストはし
ますけどね。

昔に比べて船のスピードも速くなっています。遠い場所に行きやすい仕
様になっているから、スエズ運河の実装は2年は遅かったと思います。
個人的な意見ですが。

ターキッシュガレーについて
造船スキルを持つ身としては、今回のアップデイトで一番興味がありま
したが、アップデイト初日に店売りが出ていると聞いて正直な話、困惑
しましたw 私はオスマントルコに亡命しないと造船できないと思って
いましたから、どうやら私の早合点だった様ですね。

強化はさすがにオスマンに亡命しないとダメな様ですが、このゲームの
開発者である例の二人組のインタビューによると、オスマンに亡命をし
ないと造船できない船があると書かれています。それがターキッシュガレー
の強化だけを指してるのならちょっと酷い気もしますw

新しい船がまだ眠っていると信じたいですね。でもこのゲームの運営さん
の事はあまり信用していないから、期待はしません。


セビリアにてログアウト。


PS 気のせいかもしれませんが、勅命クエストでポルトガルの動きが鈍い
様な気がします。東地中海で検索をかけても、ポルトガルのプレイヤーの方
が少ないですよね。たまたまかもしれませんが。やっぱり勅命クエストは
一ヶ所にプレイヤーを集めてすべきだと改めて思いました。


アップデイトについての感想①
今日はというと、まず2ndキャラからログインを
して採集をしました。明日くらいに冒険レベルが25
になるはずです。採集スキルもR8ですが、もしかし
たら、こちらも明日レベルアップするかもしれません。
採集を1時間こなした後、1stキャラにccをして
勅命クエストをこなしました。今日も1回は出来たの
でノルマは達成とw

それと今更ではありますが、今回のオスマントルコ実装についての私の
感想はというと・・・・

勅命クエストについて
正直な感想は、何だかなぁという気がします。あんまり盛り上がってな
いと云いますか、個人的な感想ですが。以前に南米西岸の勅命クエスト
をした時は、リオデジャネイロの街に各国のプレイヤーの方が集まって
とても賑わっていてお祭りみたいでした。

そういうのを見てるから、今回は何となく閑散としているみたいに感じ
てしまいます。まぁクエストを請ける場所が、各国の本拠地だから仕方
のない事だとは分かるのですが。

だから今回のスエズ運河勅命も、何処か一ヶ所にみんなが集まってクエ
ストをした方が盛り上がると思います。2月18日の日記で「高揚感」
が湧かないと書いたのはこういう理由だからです。

絵画のオーナメントの仕様が変更された事について
これは良修正でしたね。いくらなんでも絵画を天井から紐で吊るすなん
ておかしいと思うからこれは修正されて良かったと思いました。
理想を言えば、壁に架けるのがベストだとは思いますが、吊るしよりか
は今回の仕様の方がましなので納得はしていますw

他にも気になっている事があるので、それは明日以降に書こうと思い
ます。


そろそろイスパニア議長の重信さんが退任します。私もイスパニアを去る
時が近づいてきましたね。勅命の進展にもよりますが、来週の今頃には
ベネツィアに造船亡命をしているかもしれません。


カイロにてログアウト、拠点回航にてリスボンへ。


2月19日の日記
今日はというと、スエズ運河勅命を1回しました。
これでノルマ達成とW

それから連日進めている、2ndキャラの冒険の
レベルが目標の24になりました。お弁当もたく
さんあるから、これが尽きるまでここで頑張ろう
かな~

セビリアにてログアウト。
2月18日の日記
2月18日の日記
今日はアップデイトの日でしたが、高揚感は湧きません
でした。普通こんな日はテンションが上がるのですが。

勅命クエストは1回しました。

セビリアにてログアウト。
今日はというと、1stキャラは殆ど稼動しないで、2ndキャラで採集
をしていました。こちらは採集スキルがR8になり、冒険レベルもR23
になりました。目標まであと一つであります。順調にいけば今週中には、
R24に到達するでしょうか。

採集が終わった後は、CCをしてリスボンで納品アイテムを配りながら待
機していました。明日アップデイトですから、特にする事もなくのんびり
していました。リスボンの街もいつもより落ち着いていた雰囲気でした。


秋刀魚の今後の身の振り方
今後の事で、今までこの日記でも何回か触れてきましたが、2月22日辺
りにイスパニアの重信議長が退任されますから、それを目処にベネチアに
造船亡命しようと思います。一応これでもイスパニアの副議長なので、
重信政権の行く末を見届てからと思いましてw

ただ、スエズ運河の勅命クエストもあるから、そこにイスパニアの一員
として参加して、イスパニアの勅命が達成してから、造船亡命しようと
思います。これがイスパニア人としての最後のご奉公ですね。

私の在籍している商会は、イベリア系の商会でしてそこで副会長をさせて
もらっています。その私がベネチアに造船の為とはいえ、亡命するのはい
かがなものかとは思いますが、これが最後の造船亡命なので、御寛恕頂け
たら幸いです。

ベネチアに造船亡命をしたら、まず領地に投資をして、それから本格的に
オスマン交信を始めます。だからそれを考えると、オスマントルコに造船
亡命をするのは、早くても3月中旬くらいになるでしょうか。

イスパニアの勅命が終わったら、ベネチアに行きますから、商会員リスト
の私の所が、しばらくオレンジ色になるから違和感を感じる方もいるで
しょうが、ご理解頂けたら幸いです。

ベネチアに造船亡命をするから、ベェネツィアンガレアスとベネチア色の
戦列艦が造船可能になります。これでイングランドとオスマントルコを
除く全ての国に造船亡命する事になります。

イングランドに造船亡命しないのは、「もったいない」と言われた事が
あります。私もその通りだと思いますが、私はどうしても自分が造船の為
とはいえ、イングランドに亡命をするなんて考えられないのです。
決してイングに対してヘイト全開という訳ではないのですが。うまく言え
ませんが、実感が湧かないと言いますか、そんなところであります。


セビリアにてログアウト。


PS 明日から勅命クエストが始まりますが、移動がだるそうですね~w
まぁ1日1クエくらいを目安として考えております。

それと昨日の日記でも少し触れましたが、ウシュアイアの前ですが結構
大盛況でして、PKさん達もたくさんいますw 一時は廃れた様ですが
また盛り返してきてるのでしょうか。そこを通る商人さんや冒険者さんは、
ウシュアイアを通らないで、大回りをした方が安全なのではないでしょう
か、余計なお世話ですがw




いよいよ生糸の生産開始です!
今日はというと月に一度の納品コンペの日でした。
私が在籍している商会は、リスボン4番商館は
強欲商人の鉄鎖 でリスボン19番商館は
投資申請書 でした。

まぁ当りだった訳ですが、これだけ恵まれている
と来月の納品が怖いのですが、今日のところは
素直に喜んでおきますw


ちなみに、強欲商人の鉄鎖は私がストックしている分で解決しまして一方の
投資申請書は、商会員のKeinさんが作って下さいました。本当にありが
とうございました。もしkeinさんが作って下さった分で足りなくても
以前にみんなで作成した、ベルベットジュストコールを売った売り上げで、
大人買いできるので、納品アイテムの確保については目処がついてなにより
でした。


それと今日はセビリアで陸戦大会があって、そちらを少し見学した後、副官
ボーナスも溜まっていたし、プライベートファームの整備もしなくてはいけ
ないので、セビリアから一路リマへ。

陸戦大会の模様は、航海しながらねとらじで聴いていました。大会に参加
された選手の方、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。

PFでは、いよいよ今日から2つのラインで「生糸」が生産可能になり
まして喜びもひとしおです。せっかくPFに来たので、また畑を更地にして
「生糸」を目指しますが、もう2つのラインがあるので、だめならだめで
納得はします。もう生糸が出ているから気が済んでいるので。


リマにてログアウト、拠点回航でリスボンへ。


PS 今日PFへの航路は、敢えてウシュアイア経由で往ったのですが、こ
こで名前は触れませんが、あるPKの人と話をしました。

その人の立場は、味方と言えば味方かもしれないし、敵と言えば敵かもしれ
ません。微妙なスタンスの方だと思います。別に襲われた訳ではないし、話
といっても、お互いの情報をリークし合うという事でもなく、短い時間でし
たが、世間話をしたというところでしょうか。

その人が、今後どういうスタンスになるのかは分かりません。敵なら敵で
当然危険海域でなら逃げますしw 味方になるのなら仲良くしていきたい
ですね、ただ私の場合、いずれオスマントルコに亡命するから、恐らくその人
とはバッティングしていくのではないかと思っていますw

こういう人とは、普段あまり喋った事がないので、私にとっては新鮮な経験
でした。

それと上の方で触れた「投資申請書」ですが、ちょっと私がこれを簡単に考え
ていた様で、そんなに甘くはない様です。でも商会員のべるだらんさんから
寄贈して頂けるとの事です。本当にありがとうございました。







 
納品アイテムは・・・・
強欲商人の鉄鎖 でした。ホクホクした気分
になりましたw

今日も2ndキャラで採集をしていました。昨日はログインしなかったので
2日分採集をして、結果はというと冒険レベルが22になりました。目標ま
であと2つです。詳しくカウントはしていませんが、採集スキルR7+6で
1時間辺りの経験値は1500は稼げるでしょうか。まぁあせらずに、
のんびり頑張りますw


いよいよ明日から月に一度の納品コンペです。どんな納品アイテムが来るの
か不安でもあり楽しみでもあります。恐らくベルベットジュストコールの可能性
は低いと思われますが、そろそろ金庫 辺りが来る様な気がします。


出来れば大人買いができる、納品アイテムだとありがたいのですがなんとか
当りの納品アイテムが来て欲しいものです。

それと商会絡みの話題がもう1つあって、今日商会に2人の方が入会して下
さいました。1人の方は、おそらく体験入会みたいだと思うのですがもう1人は
ケレニスさん です。

けれにすさんでは無くケレニスさんですねw ケレニスさんは休止されてい
ましたが、今回のオスマントルコ実装に合わせての復帰でしょうか。
休止されていた方が復帰されると本当に嬉しいものです。それと体験入会さ
れた方も、商会に定着して頂けたら本当に嬉しく思います。納品コンペ前日
だけに、尚更嬉しいですw


南米南東岸からリオデジャネイロに移動して、拠点回航でリスボンへ。


PS ログアウトする前に採集場所から入り口に移動しようとしたら・・・

戦闘に敗北しました
船員が4人逃げ出しました!
所持金528527㌦を奪われました!

NPCに絡まれて狩られたのですが、50万のロストはキツイなぁ~w
「そんなにお金を持ち歩いてるからだろう」と仰る方もいるでしょうが、
私の2ndキャラは、南米の入港許可証が無い訳でして、ある程度お金を
持っていないと、リスボンに拠点回航で帰れません。仕方のない事ですねw

前回の日記でも触れましたが、2月15日(日曜日)に陸戦大会が開催され
ます。詳細はこちらから。

http://www.otona-notos.com/rikusen/

興味がある方は、観覧されてはいかがでしょうか。














今日はというと、副官ボーナスも溜まってきたので、その消化の為久しぶり
に1stキャラを稼動しました。

ねとらじの「レイブンズナイト」でも聴きながら「最新の戦術」でもやって
消化しようとしたら、今日は木曜日でしたね。勘違いしていましたw
その後「最新の戦術」も無事消化と。

2ndキャラの方は、冒険レベルが21になりました。目標まであと3つと。
今度の日曜日は、納品コンペの更新日ですから、いったんリスボンに戻って
その後、また南米南東岸に戻って採集をする事になると思います。


同じく今度の日曜日には、以前にこの日記でも触れた事がある、
第五回 アムステルダムカップが開催されます。興味が
ある方は、参加または観覧されてはいかがでしょうか。詳細はこちらで。

http://www.otona-notos.com/rikusen/


南米南東岸でログアウト。


PS また採集をしているのですが、「沈没船の断片地図」の入手の確率が
以前に比べて、明らかに落ちている気がします。まぁサルベージには手を
出していないからいいですけどね、何となく損をしている気になりましてw



今日も2ndキャラで、採集による経験値稼ぎをしていました。採集スキル
の方もR7になったのでなによりでした。という訳で今日はこれだけw

来週からまた納品が始まるから、それくらいから1stキャラを本格的に
稼動させようかなと思っています。

南米南東岸にてログアウト。


今日も2ndキャラを中心に、採集による冒険の経験値稼ぎをしていました。
このキャラでは、採集スキルがR1+6でスタートしましたが、延べの時間
でいきますと、ここまでで4時間弱はしたでしょうか。それで採集スキルは
というと、R1からR6まで到達しました、短時間でここまで来たから、
自分で言うのも何ですが、かなり効率がいいかと思います。

冒険の経験値を、気軽に稼ぎたいと思っている方に採集は是非お勧めです。
昔と違って、スキルが自動継続されますからとても楽です。1日に一時間
しか経験値が稼げないから、一時ほどの人気はありませんが、塵も積れば
なんとやらで、馬鹿にはできないですよー

そういう私は、冒険レベルがR20になりました。目標まであと4つなので
もうちょっとここで頑張ります。

南米南東岸でログアウト。




今日も、2ndキャラの採集による経験値稼ぎを中心にプレイをしました。
モチベーションが落ちてきた時は、無理にプレイをしないで、最低限の
プレイで済ますというのが私の持論でして、当面は2ndキャラの採集上げ
を中心にプレイしたいと思います。

秋刀魚キャラの方は、船大工のままでリスボンに埋めてありますので、造船
依頼の際は、声をかけてもらえれば対応可能な状態であります。
ゲーム内のメールなりこの日記のコメント欄で、お知らせ頂ければ幸いです。


秋刀魚が考えるPKKの在り方について
今日、2ちゃんねるのノトスサーバーのスレを覗いていたら、PKKについ
て議論されていたと思います。そこで私なりの感想はというと、PKKの方
には期待はしていません。期待はしないと書きましたが、それは悪い意味
ではなく、他力本願ではいけないという意味ですね。

私は本職が冒険ですから、海事については何とも言えないのですが、PKK
って想像以上に大変な作業と思う次第でありまして、PKなら獲物がいれば
それを狩ればいいけど、PKKはPKがいないと仕事にならないでしょ?
PKが出現するまで何時間でも待つの? それって大変な訳ですよ。

PKKの人達には都合もあるだろうし、そんな中で商人や冒険者が「敵性
PKがいるから護衛しろ」と言うのは都合がよすぎると思います。
奇麗事を言う様ですが、今は昔と違って上納品もあるし、おまかせ回航も
あります。PKに封鎖されて脱出できない時は、それを使えばいいのでは
ないかと思い次第でして。

生意気な事を言いますが、まず自分の身は自分で守る。これが鉄則かと。
どうも2ちゃんねるを覗いてみると、安易に見返りみたいな物を求める
人が多い気がしまして、PKKの人達に過度に期待するのは、筋が違う
と思います。

勿論、この前この日記でも触れた、イスパニアのカロカロさんみたく、
敵性PKの情報を貰ったり、牽制してくれたら、素直に御礼の言葉を
述べるのが当然ですが。

ゲームですから、義務でPKKをしなくてはいけないという感じにして
しまうと、たぶんゲーム自体が嫌いになってしまいますね。あくまでも
任意でやると、これが大事だと思います。

理想を言えば、敵性PKが現れたらPKKが急行するなんてのが、理想と
言えば理想ですが、そうもいきませんからね。難しい問題ですね。

南米南東岸にてログアウト。


PS 実際PKKの人が哨戒してくれると心強いですけどね~w









今日はというと、1stキャラは稼動しないで2ndキャラを中心に、稼動
をしました。私の2ndキャラは普段は殆ど稼動していないので、レベルが
そんなには育ってはいません。

実は商会員のねこさんからお借りしている「スクーナー」がありまして、
そのスクーナーを2ndキャラの移動用の船として、使いたかったのですが、
あいにく乗船レベルが足りなくて、そこで一念発起して2ndの冒険レベル
を上げる事にした次第であります。

目標は冒険レベル24でして、今がレベル18だからそんなに高くない、
ハードルだと思います。ただ、今更冒険クエストをする気力もないからw
ここは採集 で経験値を稼ぐ事にしました。

採集場所は、南米南東岸です。ここは1stでもお世話になっている所で、
採集をするにはかなりいい場所なので、ここでする事にしました。
ただ私の2ndは、南米の入港許可証を持っていませんw 当然街には入れ
ませんが、上陸地点には上陸だけはできます。

ちょっと乱暴なやり方ですが、この方法が一番効率的だと思うので、目標
レベルに達するまで、頑張ろうと思っていますw


イスパニアの次期議長選ですが、どうやらまだ立候補する方はいない様です。
詳細はこちらから。

http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9910&forum=1&form=21&items=20&page=1

このままでいくと重信議長の留任になるのでしょうか?興味がある方は、立候補されてはいかがでしょうか。もし重信さんが留任なら、私の今後の予定も変更になる
かもしれませんねw




南米南東岸でログアウト。



最近はというと、ゲームの方もちょっと停滞気味でして、飽きてはいないのですが
少しモチベーションが落ち気味であります。今度のアップデイトまでは、恐らく
このままの状態でしょう。たまにはこうしてダラダラとプレイするのも、いいのか
なぁと思います。


今日はカサブランカ沖で、模擬大会があったのですが私が在籍している、リスボン
4番商館では、ペルナンブコに集まって国家貢献勲記を集めるイベントを、開催
しました。最近は大投資戦もありませんし、勲記稼ぎにはちょうどよかったのでは、
ないでしょうか。イベントでは皆さんご存知でしょうが石炭を持参して、ローズ
ウッド板を買い、強化をして道具屋さんに板を納品すると。勲記集めはこの方法が、
一番効率がいいのではないでしょうか。イベントに参加された商会員の皆さん、
本当にお疲れ様でした。

余談ですが、イベントに参加する為に商用大型ガレオンに石炭を目一杯積んで、
航海していたら、あのイングランドのPK鄭和 がヒット!!
もうダメかと思いましたが、何とか遭遇しないで目的地に着けましたW
商用大型ガレオンですからね、ロックオンされたらアウトかなと思いました。


ちょっと話は前後しますが、私が石炭を積んでペルナンブコに着いて、一旦CC
をしてセカンドキャラでこちらも南米を目指して航行していました。
その時、ミーナ・キエフ というベネツィアのPKに狩られまして別にそのミーナを、批判する訳ではないのですが、ビックリしましたW

後ろから追い抜かれて狩られたのですが、普段私は殆ど秋刀魚キャラ一択でして、
当然移動する時は、大型クリッパーやクリッパーに乗っていまして、後ろから
敵性PKに抜かれる事はあまりありません。

敵性PKが検索にかかったら、前や横や斜めの方向は注意しますが、後ろはまず
警戒しません。そういう癖があるからセカンドキャラの時も、それで通して
しまった訳でして、まぁ油断していましたねW

どうやら、このミーナは復帰者の様ですね。私もあまり聞いた事がないし、これもオスマン効果でしょうか。狩られてはしまいましたがこうしてゲームに、復帰
する事自体はいい事だと思っています。今回は敵性PKでしたが。


最後になりますが、今日イベントを主催されたやわらか会長、本当にお疲れ様
でした。そしてありがとうございました。

それと今日は模擬大会がありましたが、参加された選手の皆さんと、運営スタッフ
の皆さん本当にお疲れ様でした。


リスボンにてログアウト。






< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索