久しぶりに海事をしました③!
2009年1月14日 大航海時代オンライン
今日はというと、昨日行った海事の下見ツアーで
使用した大砲がまだあるので、これを使って弾道学
スキルを上げる事にしました。私の場合はスキル自体
が無いので、まず海事の基本職クエストをこなして
准士官になりました。この時はまだ軍船には乗らずに
大型クリッパーに乗って目的地に行き、あとは「ポセ
イドンの像」を連打してクエストを消化しました。
その後、アムステルダムに移動して「シェラン収奪艦隊」のクエストを受けて
コペンハーゲンに移動。そして弾道学スキルを上げる為に「ペチペチ」をして
いました。当面の目標は、弾道学スキルがR5でそれが達成したら今度は
砲術家に転職しようと思っているので、それまではここで頑張ります。
今までは、適当に水平スキルと回避スキルだけで海事レベルが52まで来てしまい
ましたが、これからはそうもいかなくなると思います。タモイオ軍尖兵や
マタラム私掠艦隊ともう少し楽に戦うには、砲撃スキル等を磨いていきませんと。
今、私の海事名声が40000台ありまして、以前に中途半端な造船亡命した結果が
これなのですが、これからの予定でいくとイスパニア~ベネツィア~オスマン(仮)~
ポルトガルに造船亡命の予定です。それでこのままでいくとポルトガルに上位亡命
した時に海事名声が恐らくゼロになると思われます。
まぁ冒険者ですから、海事名声が0なら0でいいのですがそうなると船大工の転職
クエストである「最新の戦術」のクエスト出しが出来なくなります。それはやはり
まずい訳で、その時は何が何でも最低5000は海事名声を稼がなくてはなりません。
海事レベルが52を越えているのでペルシャ湾にも行けないし、戦える相手も限られて
きています。そういう相手と戦うには、水平、回避だけではキツイのでその為の準備を
今しています。
今日、商会員のKeinさんに冒険、交易、海事の各レベルのオールカンストを
狙っていますね~?なんて訊かれましたけど、狙ってはいませんw
今日書いた理由で、海事をまた再開しています。
コペンハーゲンでログアウト。
使用した大砲がまだあるので、これを使って弾道学
スキルを上げる事にしました。私の場合はスキル自体
が無いので、まず海事の基本職クエストをこなして
准士官になりました。この時はまだ軍船には乗らずに
大型クリッパーに乗って目的地に行き、あとは「ポセ
イドンの像」を連打してクエストを消化しました。
その後、アムステルダムに移動して「シェラン収奪艦隊」のクエストを受けて
コペンハーゲンに移動。そして弾道学スキルを上げる為に「ペチペチ」をして
いました。当面の目標は、弾道学スキルがR5でそれが達成したら今度は
砲術家に転職しようと思っているので、それまではここで頑張ります。
今までは、適当に水平スキルと回避スキルだけで海事レベルが52まで来てしまい
ましたが、これからはそうもいかなくなると思います。タモイオ軍尖兵や
マタラム私掠艦隊ともう少し楽に戦うには、砲撃スキル等を磨いていきませんと。
今、私の海事名声が40000台ありまして、以前に中途半端な造船亡命した結果が
これなのですが、これからの予定でいくとイスパニア~ベネツィア~オスマン(仮)~
ポルトガルに造船亡命の予定です。それでこのままでいくとポルトガルに上位亡命
した時に海事名声が恐らくゼロになると思われます。
まぁ冒険者ですから、海事名声が0なら0でいいのですがそうなると船大工の転職
クエストである「最新の戦術」のクエスト出しが出来なくなります。それはやはり
まずい訳で、その時は何が何でも最低5000は海事名声を稼がなくてはなりません。
海事レベルが52を越えているのでペルシャ湾にも行けないし、戦える相手も限られて
きています。そういう相手と戦うには、水平、回避だけではキツイのでその為の準備を
今しています。
今日、商会員のKeinさんに冒険、交易、海事の各レベルのオールカンストを
狙っていますね~?なんて訊かれましたけど、狙ってはいませんw
今日書いた理由で、海事をまた再開しています。
コペンハーゲンでログアウト。
久しぶりに海事をしました②!
2009年1月13日 大航海時代オンライン
今日はというと、昨日に引き続き海事を再開するかも
しれないので、その下見をしてきました。今日は南米
方面に出向いて、昨日と同様にレベルキャップに引っか
からないNPCを選んで戦いました。まずは南西大西洋
からブエノスアイレス沖に湧いている、タモイオ軍尖兵
と戦いました。これはガレアス2隻とガレアス1隻
と他2隻の2種類ありますが、2隻編成を中心に
戦いました。
タモイオ軍尖兵は昨日戦った、マタラム私掠艦隊と同じ要領で戦えるので
船首を向けてきたらそこへ砲撃をしました。昨日と違うのは、たまたまリスボン
でハイぺリエ砲が売っていたので、それを使用しました。カロネードと違って
比較的遠くから撃てるので楽でした。
それから同じく南西大西洋からブエノスアイレス沖にいる、征服者とも戦って
みました。こちらは3隻艦隊と4隻艦隊の2種類ありますが、私が戦ったの
は3隻艦隊の方でした。征服者も比較的船首をこちらに向けてくるので、そこへ
砲撃を当てました。
ここまでの文章を見たら、さぞや順調そうな感じがしますが、実際はクリティカル
を貰ったりもしていますw それでも昨日に比べれば格段にクリティカルを貰う
回数も減りましたし、船部品の痛みも昨日に比べればまだましかなと思います。
南米方面で海事をするなら、タモイオ軍尖兵(2隻艦隊)が1択でしょうか。
でもこの艦隊は、たまたまかもしれないのですが、沸きが少ない様な気が
するので、連戦するのは難しいかもしれませんね。
それから今日は、移動をする時にわざと警戒スキルを外して、相手の強襲
を誘発してみました。そうするとマラニョン海賊(1隻)が襲ってきまし
た。貰える経験値は300台ですが、1隻を倒すだけで300台は
貰えるので、これはこれでオイシイと言えるのではないでしょうか。
それとこういう事を書いたら、まじめに海事をしている人達からお叱りを
受けるかもしれませんが、今日戦いの最中に「ポセイドンの像」を使用
しました。このアイテムは相手の大砲を破壊してくれる効果もあるので
とても役に立ってくれました。今度海事を本格的に再開する時はこれを
使用しようかなと思っていますw
海事の下見が終わった後は、プライベートファームの整備がしたいのでリマに
移動しました。どうしてもプライベートファームから生糸を出したいのでw
生糸にこだわるならインドに行って生糸を仕入れて、それを自宅等に納めた方
が手っ取り早いと言えば手っ取り早いですが、何と言いますか意地みたいな
ものですねここまでくるとw
今回は、畑を2ヵ所ほど更地にしてきました。なんとかこの中から生糸が出て
くれればありがたいのですが。でも話を聞いてみると生糸を出すのは難しい様で
どうなる事になるやら・・・・・
今更ですが昨日ニューイヤーロットを割ったら、「銀のタロット」が出ました。
そしてタロットを開いてみたら「世界」が出ました!!
無事に効果も発動してホクホクした気分でログアウトしました。
リマにてログアウト。拠点回航でリスボンへ。
PS 今日、海事の下見ツアーをしていた時にイスパニアのカロカロさんから
敵性PKの情報を頂きました。どうやら南米方面で哨戒活動をしていたご様子
でした。勿論その場でもお礼を言いましたが、改めてこの日記の方でも御礼
申し上げます。カロカロさんがこの日記を見てるかどうかは分かりませんが。
しれないので、その下見をしてきました。今日は南米
方面に出向いて、昨日と同様にレベルキャップに引っか
からないNPCを選んで戦いました。まずは南西大西洋
からブエノスアイレス沖に湧いている、タモイオ軍尖兵
と戦いました。これはガレアス2隻とガレアス1隻
と他2隻の2種類ありますが、2隻編成を中心に
戦いました。
タモイオ軍尖兵は昨日戦った、マタラム私掠艦隊と同じ要領で戦えるので
船首を向けてきたらそこへ砲撃をしました。昨日と違うのは、たまたまリスボン
でハイぺリエ砲が売っていたので、それを使用しました。カロネードと違って
比較的遠くから撃てるので楽でした。
それから同じく南西大西洋からブエノスアイレス沖にいる、征服者とも戦って
みました。こちらは3隻艦隊と4隻艦隊の2種類ありますが、私が戦ったの
は3隻艦隊の方でした。征服者も比較的船首をこちらに向けてくるので、そこへ
砲撃を当てました。
ここまでの文章を見たら、さぞや順調そうな感じがしますが、実際はクリティカル
を貰ったりもしていますw それでも昨日に比べれば格段にクリティカルを貰う
回数も減りましたし、船部品の痛みも昨日に比べればまだましかなと思います。
南米方面で海事をするなら、タモイオ軍尖兵(2隻艦隊)が1択でしょうか。
でもこの艦隊は、たまたまかもしれないのですが、沸きが少ない様な気が
するので、連戦するのは難しいかもしれませんね。
それから今日は、移動をする時にわざと警戒スキルを外して、相手の強襲
を誘発してみました。そうするとマラニョン海賊(1隻)が襲ってきまし
た。貰える経験値は300台ですが、1隻を倒すだけで300台は
貰えるので、これはこれでオイシイと言えるのではないでしょうか。
それとこういう事を書いたら、まじめに海事をしている人達からお叱りを
受けるかもしれませんが、今日戦いの最中に「ポセイドンの像」を使用
しました。このアイテムは相手の大砲を破壊してくれる効果もあるので
とても役に立ってくれました。今度海事を本格的に再開する時はこれを
使用しようかなと思っていますw
海事の下見が終わった後は、プライベートファームの整備がしたいのでリマに
移動しました。どうしてもプライベートファームから生糸を出したいのでw
生糸にこだわるならインドに行って生糸を仕入れて、それを自宅等に納めた方
が手っ取り早いと言えば手っ取り早いですが、何と言いますか意地みたいな
ものですねここまでくるとw
今回は、畑を2ヵ所ほど更地にしてきました。なんとかこの中から生糸が出て
くれればありがたいのですが。でも話を聞いてみると生糸を出すのは難しい様で
どうなる事になるやら・・・・・
今更ですが昨日ニューイヤーロットを割ったら、「銀のタロット」が出ました。
そしてタロットを開いてみたら「世界」が出ました!!
無事に効果も発動してホクホクした気分でログアウトしました。
リマにてログアウト。拠点回航でリスボンへ。
PS 今日、海事の下見ツアーをしていた時にイスパニアのカロカロさんから
敵性PKの情報を頂きました。どうやら南米方面で哨戒活動をしていたご様子
でした。勿論その場でもお礼を言いましたが、改めてこの日記の方でも御礼
申し上げます。カロカロさんがこの日記を見てるかどうかは分かりませんが。
久しぶりに海事をしました!
2009年1月12日 大航海時代オンライン コメント (2)
今日はというと、昨日の日記でも書きましたが、また海事
を再開するかもしれないので、その為の下見をしてきました。
海事をするのは1年ぶりくらいでしょうかw 私の場合は今
の海事レベルが53ですから、レベルキャップに引っかから
ない相手を中心に戦ってみました。昨日の夜の間にカリカット
に移動をしていたので、まずはベンガル湾にいるベンガル湾
武装艦隊と戦って、次はアジアに移動してルン前にいる
テルナーテ武装商船隊と戦って、最後はジャワ海にいる
マタラム私掠艦隊と戦いました。
感想はというと、マタラム私掠艦隊が一番楽だったでしょうか、砲撃など
が痛いと言えば痛いのですが、ガレアスが2隻だけなのでこちらの作業も
楽なんですよね~他の艦隊ですと、色々やる事も多いし、クリティカルも
取られたりして、面倒な時もあったのですが。
それと私の場合、水平スキルと回避スキルしかないので、これだけでは正直キツイ
ですねwあと1つ何かスキルがあれば、もうちょっと楽に戦えたと思います。
本格的に海事を再開する時は、速射スキルか弾道学スキルを覚えて臨みたいですね。
あと回避スキルが低すぎる事も痛感しました。相手に撃沈される事はありませんでし
たが、少しでも目を離すとドンドンダメージが蓄積されて、危ない場面もありました。
もっと楽に戦うには、回避スキルを何とかしませんと。色々課題もありましたが、
良かった事もあって、私が乗っている船は「スパニッシュガレオン」ですがこの船には
専用艦スキルに「司令塔」が付いておりまして、皆さんご存知でしょうがこれがあると
砲撃による混乱がありません、これに関してはとても楽だったですね~まぁこれが目当て
だったからスパニッシュガレオンを造ったのですがw
船部品の方も傷んできたので、下見も程々にして欧州に帰りました。今日は夜の
10時から、イスパニア議会があったのでちょうどよかったですね。議会の方も
最初、重信議長が「今日は参加人数が少ないかも」なんて心配されていましたが、
終わってみたら大盛況だったんではないでしょうか。
議会の内容は、2月の末に重信議長が退任されるので、次期議長を決める日程の
発表であったり、今度セビリアで陸戦の大会「アムステルダムカップinセビリア」
が開催されるのですがその告知があったりしました、詳細はこちらから。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9786&forum=1&form=21&items=20&page=1
この陸戦大会の告知のために、ネデ陸軍のパールブラックさん達も議会に参加
されてとても賑わいました。そこで急遽、重信議長の提案で陸戦大会のプレイベント
も行われていました。興味がある方は大会に参加されてはいかがでしょうか。
イスパニアの重信議長の退任も決まって、ちょうどその頃にはオスマントルコの方
も実装される次期でしょうか。その頃までには、私も決断しなくてはいけない
でしょうね。内心は行く気がありますがまだ決心はしていません。如何せん
オスマントルコの情報が少なすぎますからね。
ペルナンブコにてログアウト。
を再開するかもしれないので、その為の下見をしてきました。
海事をするのは1年ぶりくらいでしょうかw 私の場合は今
の海事レベルが53ですから、レベルキャップに引っかから
ない相手を中心に戦ってみました。昨日の夜の間にカリカット
に移動をしていたので、まずはベンガル湾にいるベンガル湾
武装艦隊と戦って、次はアジアに移動してルン前にいる
テルナーテ武装商船隊と戦って、最後はジャワ海にいる
マタラム私掠艦隊と戦いました。
感想はというと、マタラム私掠艦隊が一番楽だったでしょうか、砲撃など
が痛いと言えば痛いのですが、ガレアスが2隻だけなのでこちらの作業も
楽なんですよね~他の艦隊ですと、色々やる事も多いし、クリティカルも
取られたりして、面倒な時もあったのですが。
それと私の場合、水平スキルと回避スキルしかないので、これだけでは正直キツイ
ですねwあと1つ何かスキルがあれば、もうちょっと楽に戦えたと思います。
本格的に海事を再開する時は、速射スキルか弾道学スキルを覚えて臨みたいですね。
あと回避スキルが低すぎる事も痛感しました。相手に撃沈される事はありませんでし
たが、少しでも目を離すとドンドンダメージが蓄積されて、危ない場面もありました。
もっと楽に戦うには、回避スキルを何とかしませんと。色々課題もありましたが、
良かった事もあって、私が乗っている船は「スパニッシュガレオン」ですがこの船には
専用艦スキルに「司令塔」が付いておりまして、皆さんご存知でしょうがこれがあると
砲撃による混乱がありません、これに関してはとても楽だったですね~まぁこれが目当て
だったからスパニッシュガレオンを造ったのですがw
船部品の方も傷んできたので、下見も程々にして欧州に帰りました。今日は夜の
10時から、イスパニア議会があったのでちょうどよかったですね。議会の方も
最初、重信議長が「今日は参加人数が少ないかも」なんて心配されていましたが、
終わってみたら大盛況だったんではないでしょうか。
議会の内容は、2月の末に重信議長が退任されるので、次期議長を決める日程の
発表であったり、今度セビリアで陸戦の大会「アムステルダムカップinセビリア」
が開催されるのですがその告知があったりしました、詳細はこちらから。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9786&forum=1&form=21&items=20&page=1
この陸戦大会の告知のために、ネデ陸軍のパールブラックさん達も議会に参加
されてとても賑わいました。そこで急遽、重信議長の提案で陸戦大会のプレイベント
も行われていました。興味がある方は大会に参加されてはいかがでしょうか。
イスパニアの重信議長の退任も決まって、ちょうどその頃にはオスマントルコの方
も実装される次期でしょうか。その頃までには、私も決断しなくてはいけない
でしょうね。内心は行く気がありますがまだ決心はしていません。如何せん
オスマントルコの情報が少なすぎますからね。
ペルナンブコにてログアウト。
今日はというと、以前この日記でも触れましたが
公認ネットカフェから、DOLに接続をすると色々
な特典が受けられまして、今月はサルベージで使用
する「沈没船の断片地図」の獲得率が150%もア
ップするという事で、それを検証してみる事にしま
した。公式HPには獲得率が150%アップと書い
てあったので少しは期待したのですが・・・・
結果はというと全然だめでした、3時間くらい挑戦したのですが地図が2枚しか
獲れませんでしたw 公式HPには獲得率が150%アップするとあるので、絶対
に獲れるとは書いていない訳です。あくまでも獲得率が上がるとだけしか書いてい
ません。それは分かっていたのですが、私の目論見は、3時間くらいで20枚弱は
獲得できるかな~と思っていたのですが、それは甘かった様です。
まぁ剣術修行も兼ねてやったから、全くの無駄かと云えばそうでもないと思います
し、ネットカフェから接続したから、割増で経験値も貰えたし、それなりに収穫
もありましたが、結論としてはネットカフェから接続してもたいして「沈没船の
断片地図」は獲得できない事が分かりました。やっぱりこのゲームの運営さんは
信用できないw
今、私の冒険レベルは64で次のレベル65まであと70000台まで来ています
冒険レベルがカンストするのも時間の問題になってきました。本来ならレベルが上
がるのは喜ばしい事ですが、私みたいに採集で副官の冒険の経験値を稼いでいる
人間からしてみたら、手放しで喜べません。今、オスマン用の副官を採集スキルを
使用して経験値を稼いでいますが、この副官が用済みになったら、次はポルトガル
交信を持った副官を育てる予定でして、そちらも採集スキルで経験値を稼いで
それによって育てていきたいと思っているから、このまま秋刀魚キャラが冒険レベル
がカンストしてしまうとちょっと面白くない事になります・・・
これからは無闇矢鱈に採集できませんね。
まだ決めてはいませんが、また海事上げをするかもしれないので、その前に狩場の
下見でもしようと思って、リスボンでその準備をしていました。とりあえずノーマル
カロネードを4スロットと戦闘帆を3枚くらい調達したでしょうか。職業は今
熟練剣士ですがこのままでいます。今回はあくまでも下見なので、本格的に再開す
る時に、それなりの職業に成ればいいので、敢えてこのままの職でいます。
それから時間も遅くなったので、今日はケープまで行ってログアウトしようと
したら、喜望峰沖でネーデルランドのPKのロロネーが検索にヒットしました!
まぁ捕捉されませんでしたが、ケープに寄港しようとするなら発見される恐れ
があるので、ケープはスルーしてタマタブでログアウトする事にしました。
夜遅い時間に狩られるのも嫌ですからね。
今日は、私が開発しているプライベートファームの生産品の判定日でした。
またしても生糸は出ませんでした、本当に難しいですねぇ技術度は1000
はあるのですが。生糸は出ないし、沈没船の地図は出ないし、パッとしない
1日でしたねw
タマタブにてログアウト。
公認ネットカフェから、DOLに接続をすると色々
な特典が受けられまして、今月はサルベージで使用
する「沈没船の断片地図」の獲得率が150%もア
ップするという事で、それを検証してみる事にしま
した。公式HPには獲得率が150%アップと書い
てあったので少しは期待したのですが・・・・
結果はというと全然だめでした、3時間くらい挑戦したのですが地図が2枚しか
獲れませんでしたw 公式HPには獲得率が150%アップするとあるので、絶対
に獲れるとは書いていない訳です。あくまでも獲得率が上がるとだけしか書いてい
ません。それは分かっていたのですが、私の目論見は、3時間くらいで20枚弱は
獲得できるかな~と思っていたのですが、それは甘かった様です。
まぁ剣術修行も兼ねてやったから、全くの無駄かと云えばそうでもないと思います
し、ネットカフェから接続したから、割増で経験値も貰えたし、それなりに収穫
もありましたが、結論としてはネットカフェから接続してもたいして「沈没船の
断片地図」は獲得できない事が分かりました。やっぱりこのゲームの運営さんは
信用できないw
今、私の冒険レベルは64で次のレベル65まであと70000台まで来ています
冒険レベルがカンストするのも時間の問題になってきました。本来ならレベルが上
がるのは喜ばしい事ですが、私みたいに採集で副官の冒険の経験値を稼いでいる
人間からしてみたら、手放しで喜べません。今、オスマン用の副官を採集スキルを
使用して経験値を稼いでいますが、この副官が用済みになったら、次はポルトガル
交信を持った副官を育てる予定でして、そちらも採集スキルで経験値を稼いで
それによって育てていきたいと思っているから、このまま秋刀魚キャラが冒険レベル
がカンストしてしまうとちょっと面白くない事になります・・・
これからは無闇矢鱈に採集できませんね。
まだ決めてはいませんが、また海事上げをするかもしれないので、その前に狩場の
下見でもしようと思って、リスボンでその準備をしていました。とりあえずノーマル
カロネードを4スロットと戦闘帆を3枚くらい調達したでしょうか。職業は今
熟練剣士ですがこのままでいます。今回はあくまでも下見なので、本格的に再開す
る時に、それなりの職業に成ればいいので、敢えてこのままの職でいます。
それから時間も遅くなったので、今日はケープまで行ってログアウトしようと
したら、喜望峰沖でネーデルランドのPKのロロネーが検索にヒットしました!
まぁ捕捉されませんでしたが、ケープに寄港しようとするなら発見される恐れ
があるので、ケープはスルーしてタマタブでログアウトする事にしました。
夜遅い時間に狩られるのも嫌ですからね。
今日は、私が開発しているプライベートファームの生産品の判定日でした。
またしても生糸は出ませんでした、本当に難しいですねぇ技術度は1000
はあるのですが。生糸は出ないし、沈没船の地図は出ないし、パッとしない
1日でしたねw
タマタブにてログアウト。
敵性PKとニアミスをした!
2009年1月9日 大航海時代オンライン
今日はというと、ハンターの転職証が欲しいのでログイン
してから一路、イスタンブールへ。クエスト出しの方も
斡旋書を何十枚か使いましたが、比較的早く提示されました。
そしてクエスト情報を聞いて、目的地へ行こうとしたら黒海
でイングランドのPK早撃ちジミーがヒット!
というか、見張りスキル発動したら見えましたけどねw
こちらの方は、対人上納品を使用しないでスルーと。
イスタンブール南のちょうど黒海と東地中海の境目があるのですがそこら辺で
封鎖をしていたみたいなので、オデッサに迂回をしておまかせ回航でアテネへ。
でも、あそこで封鎖みたいな事をされると正直な話キツイですね。出口が一ヶ所
しかないから、そこを通るしか道はないですからね。
それから、地中海やカナリア沖を抜けて穀物海岸に差し掛かったら今度はネーデル
ランドのPKロビが検索にかかりました。こちらも姿が見えましたが普通にスルー
をしました。道中に敵性PKとニアミスもしましたが、目的地に無事到着をして、
クエストの方も達成しました。その後西アフリカからリオデジャネイロ南に
ある南米南東岸に移動しました。この日記でも触れていますが、オスマン用の副官
の冒険レベルを採集で上げる為ですね。昨日は採集をしなかったから、今日は二日
分フルに経験値が稼ぐ事ができます。
副官の育成については、冒険クエストでもしながら航海をして、ローテーションを
するのがベストだと思いますが、なんか面倒でしてね~決して冒険を飽きた訳では
ないのですがw
商会関係の話題を3つほど。
1つは、一昨日の日記で私が商会員のミニーさんにプレゼントロットの配布期間を
誤って伝えてしまった件ですが、今日ご本人に確認したら回収済みとの事でした。
本当にホッとしましたw
もう1つが、商会員のアルマンゾさんが商会BBSに投稿したのですが、それに
ねこさん、デ・ベソさん、明日翔さん、タアさんがレスをしました。私ももしか
したらまた海事を再開するかもしれないので、私にとってもタメになるレスが掲載
されていました。お時間がある方は目を通されてはいかがでしょうか。
そしてもう1つが、商会員のぴゅありーさんから造船依頼を請けました。実は、
今日船大工から、生物学者に成ったばかりで、タイミング的にはアレなんです
がw 私ももしかしたら、オスマントルコへ造船亡命するかもしれないので
そうなったらしばらくの間、各国本拠地に出入り出来なくなる訳です。そうな
ると、商会員の方達の造船依頼を請けるのが難しい状況になると思うので
こういう話があったら、やれる時にやっておこうと思っています。
今日のSSは、イスタンブール1番商館で撮影をしました。「何か意味がある
のか?」って云われたら、別に意味は無いのですがw オスマントルコが
実装されたらここも、どこかの商会の所有になるのかなぁと思いまして
ただそれだけです。
南米南東岸でログアウト。
してから一路、イスタンブールへ。クエスト出しの方も
斡旋書を何十枚か使いましたが、比較的早く提示されました。
そしてクエスト情報を聞いて、目的地へ行こうとしたら黒海
でイングランドのPK早撃ちジミーがヒット!
というか、見張りスキル発動したら見えましたけどねw
こちらの方は、対人上納品を使用しないでスルーと。
イスタンブール南のちょうど黒海と東地中海の境目があるのですがそこら辺で
封鎖をしていたみたいなので、オデッサに迂回をしておまかせ回航でアテネへ。
でも、あそこで封鎖みたいな事をされると正直な話キツイですね。出口が一ヶ所
しかないから、そこを通るしか道はないですからね。
それから、地中海やカナリア沖を抜けて穀物海岸に差し掛かったら今度はネーデル
ランドのPKロビが検索にかかりました。こちらも姿が見えましたが普通にスルー
をしました。道中に敵性PKとニアミスもしましたが、目的地に無事到着をして、
クエストの方も達成しました。その後西アフリカからリオデジャネイロ南に
ある南米南東岸に移動しました。この日記でも触れていますが、オスマン用の副官
の冒険レベルを採集で上げる為ですね。昨日は採集をしなかったから、今日は二日
分フルに経験値が稼ぐ事ができます。
副官の育成については、冒険クエストでもしながら航海をして、ローテーションを
するのがベストだと思いますが、なんか面倒でしてね~決して冒険を飽きた訳では
ないのですがw
商会関係の話題を3つほど。
1つは、一昨日の日記で私が商会員のミニーさんにプレゼントロットの配布期間を
誤って伝えてしまった件ですが、今日ご本人に確認したら回収済みとの事でした。
本当にホッとしましたw
もう1つが、商会員のアルマンゾさんが商会BBSに投稿したのですが、それに
ねこさん、デ・ベソさん、明日翔さん、タアさんがレスをしました。私ももしか
したらまた海事を再開するかもしれないので、私にとってもタメになるレスが掲載
されていました。お時間がある方は目を通されてはいかがでしょうか。
そしてもう1つが、商会員のぴゅありーさんから造船依頼を請けました。実は、
今日船大工から、生物学者に成ったばかりで、タイミング的にはアレなんです
がw 私ももしかしたら、オスマントルコへ造船亡命するかもしれないので
そうなったらしばらくの間、各国本拠地に出入り出来なくなる訳です。そうな
ると、商会員の方達の造船依頼を請けるのが難しい状況になると思うので
こういう話があったら、やれる時にやっておこうと思っています。
今日のSSは、イスタンブール1番商館で撮影をしました。「何か意味がある
のか?」って云われたら、別に意味は無いのですがw オスマントルコが
実装されたらここも、どこかの商会の所有になるのかなぁと思いまして
ただそれだけです。
南米南東岸でログアウト。
応用剣術スキルがR8になった!
2009年1月8日 大航海時代オンライン
今日はというと、昨日に引き続きポルトベロ郊外からログイン。
運河勅命クエストの陸戦クエストをこなしました。そしてその
最中に、応用剣術スキルがR8になる事ができました。
今までは、気楽に非優遇でも応用剣術を上げてきましたが、ここ
まで来ると、そうも言っていられなくなりますね。それでもR8
にはなれたから「熟練剣士」のクエストがブースト無しで提示
出来る様になれたのはなによりです。
勅命の方も、早めに切り上げてリスボンに戻りました。商会員のレーグルさん
からの造船依頼があったので、船大工に転職をして、ねとらじのレイブンズナイト
を聴きながら、一路ハバナへ。造船の方も無事終わり拠点回航でリスボンへ。
今日はこんなところでしょうか。
運河勅命クエストの陸戦クエストをこなしました。そしてその
最中に、応用剣術スキルがR8になる事ができました。
今までは、気楽に非優遇でも応用剣術を上げてきましたが、ここ
まで来ると、そうも言っていられなくなりますね。それでもR8
にはなれたから「熟練剣士」のクエストがブースト無しで提示
出来る様になれたのはなによりです。
勅命の方も、早めに切り上げてリスボンに戻りました。商会員のレーグルさん
からの造船依頼があったので、船大工に転職をして、ねとらじのレイブンズナイト
を聴きながら、一路ハバナへ。造船の方も無事終わり拠点回航でリスボンへ。
今日はこんなところでしょうか。
居残って勅命クエストをしていました!
2009年1月7日 大航海時代オンライン
夜になり自宅に帰って、PCを起動してDOL
のノトスサーバーのプレイヤーの方達が書いてい
るブログのポータルサイトである黒ダックスさん
のブログを覗いていたら、気になる記述があって
「6日までしか配られないロットを回収したと」
ありました。プレゼントロットですね。そこで
ハッとしました・・・・・
どうしてかというと、商会員のミニーさんに私が、プレゼントロットは13日まで
回収できると言ったかもしれないと思いまして・・・・・・
たぶんそういう事を発言した記憶があります。私の勘違いで、もしミニーさんが
プレゼントロットを回収できなかったら、申し訳ないですね。
そういう私といえば、1stキャラでは回収していませんが、昨日2ndキャラ
の方でプレゼントロットを回収しましてね・・・中身はハズレなのですがw
まぁミニーさんがプレゼントロットを回収してないなら、損失補填として
ニューイヤーロットを10枚くらい進呈させて頂こうと思っています!!
今日はというと、昨日の日記でも書きましたが、国家貢献勲記が目標の200枚に
達していないので、居残りで勅命をしました。だらだらとしてしまったので効率は
あまり良くありませんでした。こういう事は艦隊を組んだり、イベントなどをして
行った方がいいのかもしれませんね。
それと商会員のレーグルさんから造船の依頼がありました。レーグルさんの方から
は、急ぎではないとの事なので、私もあと少しで応用剣術スキルが上がるのでそれ
が終わったら、すぐに取り掛かろうと思います。
今日は、私が開発しているプライベートファームの産出品の判定日でした。またもや
生糸は出ませんでした。本当に難しいですね、技術度は1000はあるのに。
ポルトベロ郊外でログアウト。
のノトスサーバーのプレイヤーの方達が書いてい
るブログのポータルサイトである黒ダックスさん
のブログを覗いていたら、気になる記述があって
「6日までしか配られないロットを回収したと」
ありました。プレゼントロットですね。そこで
ハッとしました・・・・・
どうしてかというと、商会員のミニーさんに私が、プレゼントロットは13日まで
回収できると言ったかもしれないと思いまして・・・・・・
たぶんそういう事を発言した記憶があります。私の勘違いで、もしミニーさんが
プレゼントロットを回収できなかったら、申し訳ないですね。
そういう私といえば、1stキャラでは回収していませんが、昨日2ndキャラ
の方でプレゼントロットを回収しましてね・・・中身はハズレなのですがw
まぁミニーさんがプレゼントロットを回収してないなら、損失補填として
ニューイヤーロットを10枚くらい進呈させて頂こうと思っています!!
今日はというと、昨日の日記でも書きましたが、国家貢献勲記が目標の200枚に
達していないので、居残りで勅命をしました。だらだらとしてしまったので効率は
あまり良くありませんでした。こういう事は艦隊を組んだり、イベントなどをして
行った方がいいのかもしれませんね。
それと商会員のレーグルさんから造船の依頼がありました。レーグルさんの方から
は、急ぎではないとの事なので、私もあと少しで応用剣術スキルが上がるのでそれ
が終わったら、すぐに取り掛かろうと思います。
今日は、私が開発しているプライベートファームの産出品の判定日でした。またもや
生糸は出ませんでした。本当に難しいですね、技術度は1000はあるのに。
ポルトベロ郊外でログアウト。
今日はというと、2ndキャラの方からログイン。
普段こちらは、殆どログインしないで納品用の
キャラに成り下がっているのですが、一応調理
スキルがR9はあるので、神秘の香辛料を使用
すればそれなりの物は作製できます。それで
たまたま「東奔西走」というサイトを見ていたら
私が今、副官を育てている時に使用している、
見張り用の副官料理が簡単に作れそうなので今日
は、まずこれを作ってみる事にしました。
材料はブイヤベース、ブール、子羊とカブの煮込みが各1です。ブイヤとブールは
マルセイユの酒場で購入できて、子羊~はチュニスの酒場で購入ができます。
各200個が揃うまで多少時間はかかりますが、揃える事はできました。
全ての材料が西地中海で揃うので、移動も楽でしたね。費用も全部で1Mかから
ないと思います。そして材料が全部揃えたら、リスボンの酒場で仕上げと。
やってみた感想としては、思った以上に簡単でした。手間もかからないし、今まで
は何となく敷居が高く感じていたし、面倒そうなのでバザーで購入していましたが
これからは自作もありですね。
1stキャラの方では、今日も運河勅命イベントをこなしました。海事艦隊に入って
海戦クエストと陸戦クエストを消化しました。最初はイベントに参加している人が
少ない様でしたが、22:00くらいから参加される方も増えてきたでしょうか。
この運河勅命をする事によって、運河船の時間も短縮できたから有意義なイベント
だったのではないでしょうか。イベントを運営したスタッフの皆さん、そして参加
された皆さん本当にお疲れ様でした。特にイスパニアの重信議長、イベントも終わ
ったのでゆっくりしてくださいw 体がキツイならねとらじのレイブンズナイトも
休んでくださいなw
私の方はというと、国家貢献勲記の方が目標の200枚に達してないので明日も
居残りで勅命をしようと思います。
今日の日記でも最初に触れましたが、今オスマン用の副官を育てていまして
一応、全ての特性値が開いたのですが、結果はというとハズレでした・・・
まぁ仕方ないですね。改めて雇い直すのも面倒なのでこのまま育成します。
逆に考えれば、ダメな副官だから用事が済んだら、さっさと首が切れる訳で
すから、割り切る事ができますね。
サンティアゴでログアウト。
PS 本文の方で書き忘れたのでこちらで。今回運河勅命イベントでサンティアゴ
で運営スタッフのM_Gunさんが、そこでずっと待機してイベントに参加される方
の為に案内役をしてくださいました、本当にお疲れ様でした。「待つ」って事は想像
以上に大変な作業だと思っています。恐らくもどかしかったのではないかと推察し
ます。私も造船修行をしたから「待つ」辛さみたいなものは分かるつもりです。
色々ありがとうございました。
それから今回のイベントの発起人は、イスパニアの重信議長だと思いますが
全ての日程を皆勤されました。これでイベントを放り出してリスボン前の底
模擬に参加なんかしていたら「なんだアイツは!!」という話になります。
でも重信さんは全日程、イベントに参加して運営をしました。
大事なのは、イベントへの参加人数ではなく、自分(重信)の言った事に責任が
取れるのかって事ではないでしょうか。偉そうな物言いで恐縮ですが、重さんは
ご立派だったと思います。生意気な様ですみません。
私も連日、この日記で運河勅命イベントへの参加を呼びかけていたのですが、
参加時間の長い短いはありますが、皆勤できました。最低限の義理は果たせた
と思うし、筋も通す事が出来たかなと思っていますw
普段こちらは、殆どログインしないで納品用の
キャラに成り下がっているのですが、一応調理
スキルがR9はあるので、神秘の香辛料を使用
すればそれなりの物は作製できます。それで
たまたま「東奔西走」というサイトを見ていたら
私が今、副官を育てている時に使用している、
見張り用の副官料理が簡単に作れそうなので今日
は、まずこれを作ってみる事にしました。
材料はブイヤベース、ブール、子羊とカブの煮込みが各1です。ブイヤとブールは
マルセイユの酒場で購入できて、子羊~はチュニスの酒場で購入ができます。
各200個が揃うまで多少時間はかかりますが、揃える事はできました。
全ての材料が西地中海で揃うので、移動も楽でしたね。費用も全部で1Mかから
ないと思います。そして材料が全部揃えたら、リスボンの酒場で仕上げと。
やってみた感想としては、思った以上に簡単でした。手間もかからないし、今まで
は何となく敷居が高く感じていたし、面倒そうなのでバザーで購入していましたが
これからは自作もありですね。
1stキャラの方では、今日も運河勅命イベントをこなしました。海事艦隊に入って
海戦クエストと陸戦クエストを消化しました。最初はイベントに参加している人が
少ない様でしたが、22:00くらいから参加される方も増えてきたでしょうか。
この運河勅命をする事によって、運河船の時間も短縮できたから有意義なイベント
だったのではないでしょうか。イベントを運営したスタッフの皆さん、そして参加
された皆さん本当にお疲れ様でした。特にイスパニアの重信議長、イベントも終わ
ったのでゆっくりしてくださいw 体がキツイならねとらじのレイブンズナイトも
休んでくださいなw
私の方はというと、国家貢献勲記の方が目標の200枚に達してないので明日も
居残りで勅命をしようと思います。
今日の日記でも最初に触れましたが、今オスマン用の副官を育てていまして
一応、全ての特性値が開いたのですが、結果はというとハズレでした・・・
まぁ仕方ないですね。改めて雇い直すのも面倒なのでこのまま育成します。
逆に考えれば、ダメな副官だから用事が済んだら、さっさと首が切れる訳で
すから、割り切る事ができますね。
サンティアゴでログアウト。
PS 本文の方で書き忘れたのでこちらで。今回運河勅命イベントでサンティアゴ
で運営スタッフのM_Gunさんが、そこでずっと待機してイベントに参加される方
の為に案内役をしてくださいました、本当にお疲れ様でした。「待つ」って事は想像
以上に大変な作業だと思っています。恐らくもどかしかったのではないかと推察し
ます。私も造船修行をしたから「待つ」辛さみたいなものは分かるつもりです。
色々ありがとうございました。
それから今回のイベントの発起人は、イスパニアの重信議長だと思いますが
全ての日程を皆勤されました。これでイベントを放り出してリスボン前の底
模擬に参加なんかしていたら「なんだアイツは!!」という話になります。
でも重信さんは全日程、イベントに参加して運営をしました。
大事なのは、イベントへの参加人数ではなく、自分(重信)の言った事に責任が
取れるのかって事ではないでしょうか。偉そうな物言いで恐縮ですが、重さんは
ご立派だったと思います。生意気な様ですみません。
私も連日、この日記で運河勅命イベントへの参加を呼びかけていたのですが、
参加時間の長い短いはありますが、皆勤できました。最低限の義理は果たせた
と思うし、筋も通す事が出来たかなと思っていますw
明日は運河勅命イベント最終日です!
2009年1月4日 大航海時代オンライン コメント (2)
今日はというと、背筋に悪寒が走っているので
手短に。運河勅命の方は、陸戦クエストと冒険
クエストを1セット消化しました。体調もあま
りよくなかったし、別キャラでお弁当を作って
いたので、今日はイベントへの参加が遅れてし
まいました。また明日参加しようと思います。
イベントの詳細はこちらから。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
勅命が達成した国もありますが、国家貢献勲記を稼ぐのにちょうどいいイベント
だと思います。興味がある方は参加されてはいかがでしょうか。
【運河勅命イベントスタッフの皆さんへ】
毎日イベントの運営をして本当にお疲れ様です。特に重信議長は本当に大変だろう
と推察します。複数の人間が関わっている事ですから、いろいろあると思います。
とてもじゃないけど気持ちが分かるなんて軽々しく言えません。
Aを立てればBが立たずBを立てればAが立たずで、一筋縄ではいきません。
あと1日なので、なんとか頑張って後はゆっくりしてくださいな。
【リスボン4番商館関係者の皆さんへ】
昨日書くのを忘れたので今日書くのですが、商会BBSに商会員のアルマンゾさん
が投稿したのですが、それにKeinさんがレスをしました。力作なので皆さんも
ご覧になってはいかがでしょうか。偉そうな物言いで恐縮ですが、よく書けている
と思うので、見て損は無いと思います。
サンティアゴでログアウト。
手短に。運河勅命の方は、陸戦クエストと冒険
クエストを1セット消化しました。体調もあま
りよくなかったし、別キャラでお弁当を作って
いたので、今日はイベントへの参加が遅れてし
まいました。また明日参加しようと思います。
イベントの詳細はこちらから。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
勅命が達成した国もありますが、国家貢献勲記を稼ぐのにちょうどいいイベント
だと思います。興味がある方は参加されてはいかがでしょうか。
【運河勅命イベントスタッフの皆さんへ】
毎日イベントの運営をして本当にお疲れ様です。特に重信議長は本当に大変だろう
と推察します。複数の人間が関わっている事ですから、いろいろあると思います。
とてもじゃないけど気持ちが分かるなんて軽々しく言えません。
Aを立てればBが立たずBを立てればAが立たずで、一筋縄ではいきません。
あと1日なので、なんとか頑張って後はゆっくりしてくださいな。
【リスボン4番商館関係者の皆さんへ】
昨日書くのを忘れたので今日書くのですが、商会BBSに商会員のアルマンゾさん
が投稿したのですが、それにKeinさんがレスをしました。力作なので皆さんも
ご覧になってはいかがでしょうか。偉そうな物言いで恐縮ですが、よく書けている
と思うので、見て損は無いと思います。
サンティアゴでログアウト。
今日はというと、昨日もこの日記で告知をしま
したが、各国有志によるサンティアゴを拠点と
した、運河勅命イベントがありました。最初は
重信議長の海事艦隊に入って、海戦の修理係り
&陸戦クエのお手伝いをしました。それから
冒険クエスト艦隊に移り、商会員のピンシャさん
やぴゅありーさん達とクエストをこなしました。
イベントの進行としては、敵性PKもいなくて比較的スムーズに進行できたので
はないでしょうか。以前の日記にも書きましたが、最近は大投資戦もありません、
このイベントに参加する事で国家貢献勲記を稼いではいかがでしょうか、危険海域
で活動するから心配する方もいるかもしれませんが、恐らく敵性PKのプレイヤー
の人達も空気を読んでくれるはずw(甘いかなw)
大投資戦と云えば、最初に実装される時に、確か月に一回は発生する様な事を聞い
た記憶があるのですが私の錯覚でしょうか、街に六カ国からある一定以上の投資が
ないと発生しないのは分かってはいるのですが・・・・
運河勅命イベントの詳細はこちらから
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
まだ勅命イベントの日程は終了してはいませんが、運営を担当された重信議長、
M_Gunさんを始め各国の運営スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
運河勅命イベントの方も一段落ついて今度は、別キャラでニューイヤーボックスと
ロットを集める事にしました。下品な表現ですが今年のニューイヤーイベントは
クソイベントという事で集めて回るのも面倒ですが、それでもニューイヤーロット
とプレゼントロットは確保したいのでやる事にします。別キャラは今日のところは
リスボン~ベネチアまでする事にして残りは後日こなします。
今日勅命イベントをしていた時に、ほんの少しですが英国のkurefaさんと艦隊を
組む事ができました。「それがどうかしたのか?」って云われたらどうもしないけど
Kurefaさんのブログを読んでいたから「本当にいる~」って思っただけですw
私にとっては新鮮な体験でした。
秋刀魚キャラの方はサンティアゴでログアウト。
したが、各国有志によるサンティアゴを拠点と
した、運河勅命イベントがありました。最初は
重信議長の海事艦隊に入って、海戦の修理係り
&陸戦クエのお手伝いをしました。それから
冒険クエスト艦隊に移り、商会員のピンシャさん
やぴゅありーさん達とクエストをこなしました。
イベントの進行としては、敵性PKもいなくて比較的スムーズに進行できたので
はないでしょうか。以前の日記にも書きましたが、最近は大投資戦もありません、
このイベントに参加する事で国家貢献勲記を稼いではいかがでしょうか、危険海域
で活動するから心配する方もいるかもしれませんが、恐らく敵性PKのプレイヤー
の人達も空気を読んでくれるはずw(甘いかなw)
大投資戦と云えば、最初に実装される時に、確か月に一回は発生する様な事を聞い
た記憶があるのですが私の錯覚でしょうか、街に六カ国からある一定以上の投資が
ないと発生しないのは分かってはいるのですが・・・・
運河勅命イベントの詳細はこちらから
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
まだ勅命イベントの日程は終了してはいませんが、運営を担当された重信議長、
M_Gunさんを始め各国の運営スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
運河勅命イベントの方も一段落ついて今度は、別キャラでニューイヤーボックスと
ロットを集める事にしました。下品な表現ですが今年のニューイヤーイベントは
クソイベントという事で集めて回るのも面倒ですが、それでもニューイヤーロット
とプレゼントロットは確保したいのでやる事にします。別キャラは今日のところは
リスボン~ベネチアまでする事にして残りは後日こなします。
今日勅命イベントをしていた時に、ほんの少しですが英国のkurefaさんと艦隊を
組む事ができました。「それがどうかしたのか?」って云われたらどうもしないけど
Kurefaさんのブログを読んでいたから「本当にいる~」って思っただけですw
私にとっては新鮮な体験でした。
秋刀魚キャラの方はサンティアゴでログアウト。
今日はというと、ベルベットを織る為にマスリパタム
からログイン。生糸の価格をチェックしたら、とてもじ
ゃないけどお話になりませんでした。そんな訳で時間
も空いてしまったので、久しぶりにアジアに行く事に
しました。理由は、今度もしかしたらまた海事を再開
するかもしれないので、その下見ですね。NPCの名
前や沸いている場所を確かめたかったので。
そして、アジアをグルグル回ったり、途中でペグーに寄って郊外で少し剣術修行
もしたりしていました。そしてディリ付近を南下していた時、前方にガレアス系
の船影が見えてその船が、クルッと船首をこちらに向けました。この時、この船
がPKだと確信しました、そしたら案の定LYCAON商会のシリウスでしたねw
結果はというと、上納品を使用しないでスルーする事ができました。船影を見る
前から、検索で彼が同じ海域に存在しているのは分かっていたし油断も今回はし
ていませんでした。でも彼と私の位置がもう少しずれていたら、もしかしたら
狩られていたかもしれません。紙一重でしたね。実はアジアを回る時、この前造
ったスパニッシュガレオンでも使ってみようかなと思っていたのですが、やっぱり
気が変わって冒険船で回る事にしました。スパニッシュガレオンにしないで正解
でしたね、運が良かったと思います。
今日はちょっと残念なニュースがありました、オスマントルコへ造船亡命する為
に雇っていた副官の見張りの特性が判明しました。結果はCですw
まぁリアルラックもあるんだろうし、今回育て方が横着してしまったので仕方の
ない事ですね。雇い直すのも面倒なので、不本意ですがこの副官でいきますw
この日記でも告知を続けていますが、1月3日~5日にかけてサンティアゴで
各国有志による、運河勅命イベントがあります。大投資戦も最近ありませんし
勲記稼ぎに参加されてはいかがでしょうか。詳細はこちらから
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
危険海域で行うので、たくさんの方が参加されれば、それだけ安全度も増すと思う
ので興味のある方やお時間がある方は、イベントに参加されてはいかがでしょうか。
からログイン。生糸の価格をチェックしたら、とてもじ
ゃないけどお話になりませんでした。そんな訳で時間
も空いてしまったので、久しぶりにアジアに行く事に
しました。理由は、今度もしかしたらまた海事を再開
するかもしれないので、その下見ですね。NPCの名
前や沸いている場所を確かめたかったので。
そして、アジアをグルグル回ったり、途中でペグーに寄って郊外で少し剣術修行
もしたりしていました。そしてディリ付近を南下していた時、前方にガレアス系
の船影が見えてその船が、クルッと船首をこちらに向けました。この時、この船
がPKだと確信しました、そしたら案の定LYCAON商会のシリウスでしたねw
結果はというと、上納品を使用しないでスルーする事ができました。船影を見る
前から、検索で彼が同じ海域に存在しているのは分かっていたし油断も今回はし
ていませんでした。でも彼と私の位置がもう少しずれていたら、もしかしたら
狩られていたかもしれません。紙一重でしたね。実はアジアを回る時、この前造
ったスパニッシュガレオンでも使ってみようかなと思っていたのですが、やっぱり
気が変わって冒険船で回る事にしました。スパニッシュガレオンにしないで正解
でしたね、運が良かったと思います。
今日はちょっと残念なニュースがありました、オスマントルコへ造船亡命する為
に雇っていた副官の見張りの特性が判明しました。結果はCですw
まぁリアルラックもあるんだろうし、今回育て方が横着してしまったので仕方の
ない事ですね。雇い直すのも面倒なので、不本意ですがこの副官でいきますw
この日記でも告知を続けていますが、1月3日~5日にかけてサンティアゴで
各国有志による、運河勅命イベントがあります。大投資戦も最近ありませんし
勲記稼ぎに参加されてはいかがでしょうか。詳細はこちらから
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
危険海域で行うので、たくさんの方が参加されれば、それだけ安全度も増すと思う
ので興味のある方やお時間がある方は、イベントに参加されてはいかがでしょうか。
1月3日より運河勅命イベントがあります是非ご参加下さい!
2009年1月2日 大航海時代オンライン1月3日より、各国有志による運河勅命イベントが開催されます。
お時間がある方は是非ご参加下さい。最近は大投資戦もありませ
んし、国家貢献勲記稼ぎにちょうどいいのではないでしょうか。
詳細はこちらから。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
皆さん是非ご参加ください^^
お時間がある方は是非ご参加下さい。最近は大投資戦もありませ
んし、国家貢献勲記稼ぎにちょうどいいのではないでしょうか。
詳細はこちらから。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=thread&id=9833&forum=1&form=21&items=20&page=1
皆さん是非ご参加ください^^
今日のSSは、たまたま私がロンドンへJBの
部品を買出しに行った時に撮ったものです。本人
の了解も得ないで、無闇矢鱈に撮るのもいかがな
ものかと思いますが、証拠写真と云いますか、別
に鄭和氏に対して誹謗中傷するものではありません。
どうやら鄭和氏のブログを読んでみると、英国の
私掠海賊のスタンスの様ですね。
鄭和氏の復帰に関して、私はそんなに悲観していません。むしろ嬉しかったw?
イベリアサイドの私がこんな事を云うと、お叱りを受けるかもしれませんが、正直
な感想は、喜ばしい事だと思いました。味方でも敵でも、ゲームに復帰してくれる
のは素直に嬉しく思います。イベリアの人間である私が云うのも奇妙ですが。
嫌PK派の人達からしてみたら、彼の存在は好ましくないでしょう。私もPKに
狩られたくないし、それでも私はPKの存在(仕様)を認めています。なぜかと
いうとPKが居なくなったらこのゲームがただの「お使いゲーム」になってしま
うからです。実際PKという仕様が無くなったら、味気なくなると思います。
昔と違って、対人用の上納品もあるし、おまかせ回航もあるし、PKに対しての
対抗手段がそれなりにあります。だから私は鄭和氏の復帰に関しては悲観して
ないですね。むしろこのゲームが昔に比べて過疎ってきている事を自分勝手に
悲観している次第でありましてw 私が心配する事ではないのですが、どうも
このゲームの運営さんはそこの所が無頓着なようで、考えているのかなぁw
まぁ何が言いたいのかというと、人が増えるのが嬉しいという事です。
(実際、危険海域で鄭和氏が検索にヒットしたら嫌なんだろうなぁw)
今日はというと、夕方に商会員のこはくさんからの造船依頼をこなしてこちら
は無事消化と。私も自分が乗る船を造ってみまして、どういう船かというと
「スパニッシュガレオン★3」を造りました。これでも一応戦闘レベルが52
はありますから「戦列艦」も乗れるのですが、何と言いますか、その時の気分
とでも云いましょうか。「スパニッシュガレオン」には専用艦スキルに司令塔
が付いています、それが魅力的だったんですね。最終的にはこれにオプション
スキルとして修理支援も付けようと思っています。
でも、JBの船って値段が高いですね。部品代も含めると40M弱いった様な
気がします。カテ3が200枚くらいあるので、それの消化も兼ねて年が明け
たらベルベットでも織りにインドへ行きます。最近まともな交易をしていない
ので、お金を稼がないとw
商会関係の話題を2つほど
1つは、商会員の峰さんから「名匠の鍛冶道具」を購入させて頂きました。
これでしばらくは、剣術修行がガンガン出来そうです。峰さん本当に
ありがとうございました。
もう1つが、商会員のピンシャさんが、今日めでたく造船スキルがカンストとの
事です。本当におめでとうございました、そしてお疲れ様でした。ピンシャさん
は今年の目標として、造船スキルをカンストしたいと前から仰っていたので、
喜びもひとしおではないでしょうか。別のキャラで模擬もしてらっしゃるので
これから自分の乗りたい軍用船なんかを作るのでしょうね。
最後になりますが、年明けのカウントダウンの頃はリスボンの街はとても賑わっ
ていました。こういう光景は眺めているだけでも気持ちがいいですね。私はと
いうと「最新の戦術」をしながら、ニューイヤーボックスとロットを回収しました。
どこの街に行っても賑わっていましたね。
2008年はいろいろな事がありました。私自身が商会を一時的ではありますが
退会したりして、ここまでゲームを続けてきた中で一番印象に残る一年でした。
2009年はどうなるのでしようか・・・・2月末にはオスマントルコ実装も
ありますし、まだ決心はしてはいませんが、オスマンへの造船亡命は興味があり
ます。矛盾するかもしれませんが、オスマンに亡命したとしても私のスタンス
はイベリアですね、今までと変わりはないです。
こんな私ですが、皆さん今年もどうぞ宜しくお願いします。
ロンドンでログアウト、拠点回航でリスボンへ。
部品を買出しに行った時に撮ったものです。本人
の了解も得ないで、無闇矢鱈に撮るのもいかがな
ものかと思いますが、証拠写真と云いますか、別
に鄭和氏に対して誹謗中傷するものではありません。
どうやら鄭和氏のブログを読んでみると、英国の
私掠海賊のスタンスの様ですね。
鄭和氏の復帰に関して、私はそんなに悲観していません。むしろ嬉しかったw?
イベリアサイドの私がこんな事を云うと、お叱りを受けるかもしれませんが、正直
な感想は、喜ばしい事だと思いました。味方でも敵でも、ゲームに復帰してくれる
のは素直に嬉しく思います。イベリアの人間である私が云うのも奇妙ですが。
嫌PK派の人達からしてみたら、彼の存在は好ましくないでしょう。私もPKに
狩られたくないし、それでも私はPKの存在(仕様)を認めています。なぜかと
いうとPKが居なくなったらこのゲームがただの「お使いゲーム」になってしま
うからです。実際PKという仕様が無くなったら、味気なくなると思います。
昔と違って、対人用の上納品もあるし、おまかせ回航もあるし、PKに対しての
対抗手段がそれなりにあります。だから私は鄭和氏の復帰に関しては悲観して
ないですね。むしろこのゲームが昔に比べて過疎ってきている事を自分勝手に
悲観している次第でありましてw 私が心配する事ではないのですが、どうも
このゲームの運営さんはそこの所が無頓着なようで、考えているのかなぁw
まぁ何が言いたいのかというと、人が増えるのが嬉しいという事です。
(実際、危険海域で鄭和氏が検索にヒットしたら嫌なんだろうなぁw)
今日はというと、夕方に商会員のこはくさんからの造船依頼をこなしてこちら
は無事消化と。私も自分が乗る船を造ってみまして、どういう船かというと
「スパニッシュガレオン★3」を造りました。これでも一応戦闘レベルが52
はありますから「戦列艦」も乗れるのですが、何と言いますか、その時の気分
とでも云いましょうか。「スパニッシュガレオン」には専用艦スキルに司令塔
が付いています、それが魅力的だったんですね。最終的にはこれにオプション
スキルとして修理支援も付けようと思っています。
でも、JBの船って値段が高いですね。部品代も含めると40M弱いった様な
気がします。カテ3が200枚くらいあるので、それの消化も兼ねて年が明け
たらベルベットでも織りにインドへ行きます。最近まともな交易をしていない
ので、お金を稼がないとw
商会関係の話題を2つほど
1つは、商会員の峰さんから「名匠の鍛冶道具」を購入させて頂きました。
これでしばらくは、剣術修行がガンガン出来そうです。峰さん本当に
ありがとうございました。
もう1つが、商会員のピンシャさんが、今日めでたく造船スキルがカンストとの
事です。本当におめでとうございました、そしてお疲れ様でした。ピンシャさん
は今年の目標として、造船スキルをカンストしたいと前から仰っていたので、
喜びもひとしおではないでしょうか。別のキャラで模擬もしてらっしゃるので
これから自分の乗りたい軍用船なんかを作るのでしょうね。
最後になりますが、年明けのカウントダウンの頃はリスボンの街はとても賑わっ
ていました。こういう光景は眺めているだけでも気持ちがいいですね。私はと
いうと「最新の戦術」をしながら、ニューイヤーボックスとロットを回収しました。
どこの街に行っても賑わっていましたね。
2008年はいろいろな事がありました。私自身が商会を一時的ではありますが
退会したりして、ここまでゲームを続けてきた中で一番印象に残る一年でした。
2009年はどうなるのでしようか・・・・2月末にはオスマントルコ実装も
ありますし、まだ決心はしてはいませんが、オスマンへの造船亡命は興味があり
ます。矛盾するかもしれませんが、オスマンに亡命したとしても私のスタンス
はイベリアですね、今までと変わりはないです。
こんな私ですが、皆さん今年もどうぞ宜しくお願いします。
ロンドンでログアウト、拠点回航でリスボンへ。
今日はというと、懲りずに剣術スキル上げをまた
していました。比較的集中してできたおかげも
あって、なんとか剣術スキルR10になる事が
できました。これでスッキリとした気持ちで年が
越せそうです。ただ「熟練剣士」でスキル上げを
していないので、剣術スキルと応用剣術スキルとの
差が開いてしまっているのが気がかりな所です。
今日の剣術修行は、いつもとやり方を変えてみまして最初は普通にゲイボルグを
使用して止めを刺す時に、デュランダルに持ち替えてみました。このやり方だと
武器の会得度はゲイボルグに入って、耐久度が減るのはデュランダルになります。
デュランダルのスペアはもう一本あるので、これを潰す様な感じでしていこうと
思います。多少面倒ですが、折角獲ったゲイボルグを大事に使用したいので。
昨日この日記にも書きましたが、来年1月3日、20:00からサンティアゴ
にて各国有志による、運河勅命イベントが開催されます。
運河をひらけば運が開ける!新春運河勅命祭り
これがイベントのタイトルですが、参加資格はイスパニア国籍の方だけではなく
六カ国合同企画との事です。時間が空いている方や、国家貢献勲記を欲しい方は
参加してはいかがでしょうか。みんなで何かをするって楽しいと思いますよ。
私も参加致しますw
商会員のこはくさんから、造船依頼がありました。私も自分自身が乗る船を造ろう
と思っていたのでちょうどよかったですね。明日はリスボンに帰って造船と
ニューイヤーボックスとロットの回収作業をしたいと思います。
【リスボン4番商館関係者の方へ告知です】
① 商会員のアルマンゾさんが商会BBSに投稿したとの事です。時間が
ある方は目を通されてはいかがでしょうか、皆さんのアドバイスが
欲しいとの事です。
② まだ決めてはいませんが、私がオスマントルコに造船亡命した場合
しばらくの間、各国本拠地に入港できないと予想されます。そうなっ
たら皆さんの造船依頼をお請けできなくなるので、もし私に造船依頼
をされる方がいたらお早めにして頂けると幸いです。出張造船も
致します。まぁ他にも造船屋さんの方いるんですけどねっ
③ 「モナリザ」のオーナメント欲しい方いませんか?勿論無料です。
欲しい方がいたらこの日記のコメント欄に書き込んでくださいな
先着順とさせて頂きます。(転売可)
今日風の噂で、休止をしていたイングランドの有名PKの鄭和氏が復帰した
との事、本格的な復帰なのか、ただの様子見なのかは分かりません。いずれ
ハッキリとした事が分かると思います。
鄭和氏といえば、私がこのゲームを始めた頃はよく狩られたものでしたw
当時は、東地中海が危険海域でアテネの前で、鄭和氏が張っていましたね。
今では平気ですが、その当時は危険海域でガレアスなんて見かけたら、その
絶望感と云ったら・・・・・・w そんな時代でした。
ポルトベロにてログアウト。拠点回航でリスボンへ。
していました。比較的集中してできたおかげも
あって、なんとか剣術スキルR10になる事が
できました。これでスッキリとした気持ちで年が
越せそうです。ただ「熟練剣士」でスキル上げを
していないので、剣術スキルと応用剣術スキルとの
差が開いてしまっているのが気がかりな所です。
今日の剣術修行は、いつもとやり方を変えてみまして最初は普通にゲイボルグを
使用して止めを刺す時に、デュランダルに持ち替えてみました。このやり方だと
武器の会得度はゲイボルグに入って、耐久度が減るのはデュランダルになります。
デュランダルのスペアはもう一本あるので、これを潰す様な感じでしていこうと
思います。多少面倒ですが、折角獲ったゲイボルグを大事に使用したいので。
昨日この日記にも書きましたが、来年1月3日、20:00からサンティアゴ
にて各国有志による、運河勅命イベントが開催されます。
運河をひらけば運が開ける!新春運河勅命祭り
これがイベントのタイトルですが、参加資格はイスパニア国籍の方だけではなく
六カ国合同企画との事です。時間が空いている方や、国家貢献勲記を欲しい方は
参加してはいかがでしょうか。みんなで何かをするって楽しいと思いますよ。
私も参加致しますw
商会員のこはくさんから、造船依頼がありました。私も自分自身が乗る船を造ろう
と思っていたのでちょうどよかったですね。明日はリスボンに帰って造船と
ニューイヤーボックスとロットの回収作業をしたいと思います。
【リスボン4番商館関係者の方へ告知です】
① 商会員のアルマンゾさんが商会BBSに投稿したとの事です。時間が
ある方は目を通されてはいかがでしょうか、皆さんのアドバイスが
欲しいとの事です。
② まだ決めてはいませんが、私がオスマントルコに造船亡命した場合
しばらくの間、各国本拠地に入港できないと予想されます。そうなっ
たら皆さんの造船依頼をお請けできなくなるので、もし私に造船依頼
をされる方がいたらお早めにして頂けると幸いです。出張造船も
致します。まぁ他にも造船屋さんの方いるんですけどねっ
③ 「モナリザ」のオーナメント欲しい方いませんか?勿論無料です。
欲しい方がいたらこの日記のコメント欄に書き込んでくださいな
先着順とさせて頂きます。(転売可)
今日風の噂で、休止をしていたイングランドの有名PKの鄭和氏が復帰した
との事、本格的な復帰なのか、ただの様子見なのかは分かりません。いずれ
ハッキリとした事が分かると思います。
鄭和氏といえば、私がこのゲームを始めた頃はよく狩られたものでしたw
当時は、東地中海が危険海域でアテネの前で、鄭和氏が張っていましたね。
今では平気ですが、その当時は危険海域でガレアスなんて見かけたら、その
絶望感と云ったら・・・・・・w そんな時代でした。
ポルトベロにてログアウト。拠点回航でリスボンへ。
年明けに運河勅命イベントがあるかもしれません(仮)!
2008年12月30日 大航海時代オンライン
今日はというと、リマ郊外とコピアポ郊外を中心に
剣術修行をしました。それなりに順調だったでしょ
うか。ただ装備品の耐久度が減ってきていまして
特に武器である、「ゲイボルグ」が妙に耐久度が減る
のが早いです。「名匠の鍛冶道具」でもあれば一発で
解決なんですけどね~
プライベートファームがインドに在った時は「名匠
の鍛冶道具」が作れたので、PFをサバイー島に移し
たのは、やっぱり失敗だったかもしれませんw
でもここまできたから「生糸」でも出さないと気が済まないので、もう少し
サバイー島で頑張ろうと思います。
それから今日は嬉しいニュースがありました。以前商会を離れていた方が
今日復帰して下さいました。私もこんな事を言えた義理ではありませんが
今年は、商会を離れていった人が多かったので、復帰してくれると無条件で
嬉しいです。その人がこの日記をご覧になっているかは、分かりませんが
同じ出戻り同士頑張りましょう~w
タイトルにも書きましたが、年が明けて、1月3日くらいでしょうか各国
有志による、サンティアゴを拠点とした、運河勅命イベントがあるかもし
れません。ただ、まだこの話は確定ではなく、その様な話があるというだけ
ですので、まだ流動的ではあります。ハッキリとした日程が決まったらまた
この日記で触れてみたいと思います。
もしイベントの開催が決定したら、私も参加するつもりだし、大勢の人が
集まって何かをするっていうのは、MMOの醍醐味だと思うからもし時間の
ある方は参加してみてはいかがでしょうか。運河勅命のクエストは報酬とし
て国家貢献勲記が貰えるから、勲記稼ぎに来てもいいのではないでしょうか。
最近、大投資戦もありませんしね。
PS 仮に、オスマントルコへ造船亡命するとして、順番ですがイスパニア~
ベネツィア~オスマントルコになると思います。勿論私はイベリアへの復帰を
目指しますが。
剣術修行をしました。それなりに順調だったでしょ
うか。ただ装備品の耐久度が減ってきていまして
特に武器である、「ゲイボルグ」が妙に耐久度が減る
のが早いです。「名匠の鍛冶道具」でもあれば一発で
解決なんですけどね~
プライベートファームがインドに在った時は「名匠
の鍛冶道具」が作れたので、PFをサバイー島に移し
たのは、やっぱり失敗だったかもしれませんw
でもここまできたから「生糸」でも出さないと気が済まないので、もう少し
サバイー島で頑張ろうと思います。
それから今日は嬉しいニュースがありました。以前商会を離れていた方が
今日復帰して下さいました。私もこんな事を言えた義理ではありませんが
今年は、商会を離れていった人が多かったので、復帰してくれると無条件で
嬉しいです。その人がこの日記をご覧になっているかは、分かりませんが
同じ出戻り同士頑張りましょう~w
タイトルにも書きましたが、年が明けて、1月3日くらいでしょうか各国
有志による、サンティアゴを拠点とした、運河勅命イベントがあるかもし
れません。ただ、まだこの話は確定ではなく、その様な話があるというだけ
ですので、まだ流動的ではあります。ハッキリとした日程が決まったらまた
この日記で触れてみたいと思います。
もしイベントの開催が決定したら、私も参加するつもりだし、大勢の人が
集まって何かをするっていうのは、MMOの醍醐味だと思うからもし時間の
ある方は参加してみてはいかがでしょうか。運河勅命のクエストは報酬とし
て国家貢献勲記が貰えるから、勲記稼ぎに来てもいいのではないでしょうか。
最近、大投資戦もありませんしね。
PS 仮に、オスマントルコへ造船亡命するとして、順番ですがイスパニア~
ベネツィア~オスマントルコになると思います。勿論私はイベリアへの復帰を
目指しますが。
オスマン交信用の副官を雇った!
2008年12月29日 大航海時代オンライン
昨日はというと、リューベックに在るデューラー邸
でタロットカードの「世界」を引く為に放置してい
たのですが、結果はというとだめでした。
やはり難しいですね、一筋縄ではいきません。
この日記でも触れていますが、今剣術修行をしてい
るのでプレイをしていると、どんどん装備品の耐久度
が減っていきます。ゲイボルグの耐久度もまだ90台
ですから、そんなにあわてなくてもいいのですが
大事に使いたいので、小まめに耐久度を回復したいですね。
その後ロンドンに戻り、冒険の基本職の転職クエストを請けながらリスボンに
帰還して、「ハンター」の転職クエストも請けようと思ったのでイスタンブールへ
向かいました。途中でチュニスに寄って、オスマン交信用の副官である、
「ジャファル」を雇いました。まだオスマントルコへの亡命は決めてはいませんが
その準備だけはしておこうと思いまして。
「ハンター」の転職クエストの方も無事終わって、リスボンに帰還してハンター
に転職をして、今度は一路パナマへ向いました。今度雇った「ジャファル」は交信
スキルを覚えるのに、冒険レベルが18は必要との事。だから私が採集で冒険の
経験値を稼いで、それによって副官の方も育てようと思いました。本当は航海しな
がら、冒険クエストでもやった方がいいとは思うのですが、面倒なので採集で育て
る事にします。ハンターになったのは採集と剣術を両立させる為です。
昨日、結構遅い時間だったでしょうか、商会チャットでオスマントルコへの亡命の
件でちょっとだけ話し合いみたいなものがありました。私が所属している商会でも
「オスマンに行くなら行くでいいじゃないの」みたいな空気があります。でもその
話し合いで、ある方が「個人的な意見としてオスマンへの亡命を無条件で認めるの
はいかがなものか」という事を仰っていました。オスマンへの亡命準備をしている
私からしてみたら、他人事でない意見でした。「オスマンが実装されてイベリアと
利害がバッティングしたらどうなるのか? まだオスマンからイベリアに復帰する
方法も分かっていない段階で亡命してもいいのか?」その様な意見でした。
私はその人が言っていた事に対して全否定しないし、怒っていないし、言っている
意味がよく分かります。そう言われてみればその通りだと思います。
そこで秋刀魚的な妥協点としては・・・・・
①: オスマントルコに亡命しても、イベリアへの復帰を目指す。
②: オスマントルコに亡命しても、イベリアとの利害がバッティング
しない様にする。
こんなとこでしょうか。ただこれだと他のプレイヤーの方のプレイスタイルを
縛る事にもなりかねませんし、強制みたいな感じにもなってしまうかもしれま
せん。本当に難しい問題だと思います。
ここまで一緒にやってきた仲間ですから、オスマンに亡命するからと云って
商会を退会しないといけなくなるのは、忍びないんですけどねぇ・・・・・
パナマ郊外にてログアウト。
でタロットカードの「世界」を引く為に放置してい
たのですが、結果はというとだめでした。
やはり難しいですね、一筋縄ではいきません。
この日記でも触れていますが、今剣術修行をしてい
るのでプレイをしていると、どんどん装備品の耐久度
が減っていきます。ゲイボルグの耐久度もまだ90台
ですから、そんなにあわてなくてもいいのですが
大事に使いたいので、小まめに耐久度を回復したいですね。
その後ロンドンに戻り、冒険の基本職の転職クエストを請けながらリスボンに
帰還して、「ハンター」の転職クエストも請けようと思ったのでイスタンブールへ
向かいました。途中でチュニスに寄って、オスマン交信用の副官である、
「ジャファル」を雇いました。まだオスマントルコへの亡命は決めてはいませんが
その準備だけはしておこうと思いまして。
「ハンター」の転職クエストの方も無事終わって、リスボンに帰還してハンター
に転職をして、今度は一路パナマへ向いました。今度雇った「ジャファル」は交信
スキルを覚えるのに、冒険レベルが18は必要との事。だから私が採集で冒険の
経験値を稼いで、それによって副官の方も育てようと思いました。本当は航海しな
がら、冒険クエストでもやった方がいいとは思うのですが、面倒なので採集で育て
る事にします。ハンターになったのは採集と剣術を両立させる為です。
昨日、結構遅い時間だったでしょうか、商会チャットでオスマントルコへの亡命の
件でちょっとだけ話し合いみたいなものがありました。私が所属している商会でも
「オスマンに行くなら行くでいいじゃないの」みたいな空気があります。でもその
話し合いで、ある方が「個人的な意見としてオスマンへの亡命を無条件で認めるの
はいかがなものか」という事を仰っていました。オスマンへの亡命準備をしている
私からしてみたら、他人事でない意見でした。「オスマンが実装されてイベリアと
利害がバッティングしたらどうなるのか? まだオスマンからイベリアに復帰する
方法も分かっていない段階で亡命してもいいのか?」その様な意見でした。
私はその人が言っていた事に対して全否定しないし、怒っていないし、言っている
意味がよく分かります。そう言われてみればその通りだと思います。
そこで秋刀魚的な妥協点としては・・・・・
①: オスマントルコに亡命しても、イベリアへの復帰を目指す。
②: オスマントルコに亡命しても、イベリアとの利害がバッティング
しない様にする。
こんなとこでしょうか。ただこれだと他のプレイヤーの方のプレイスタイルを
縛る事にもなりかねませんし、強制みたいな感じにもなってしまうかもしれま
せん。本当に難しい問題だと思います。
ここまで一緒にやってきた仲間ですから、オスマンに亡命するからと云って
商会を退会しないといけなくなるのは、忍びないんですけどねぇ・・・・・
パナマ郊外にてログアウト。
オスマントルコへの亡命はどうしようか・・・・
2008年12月28日 大航海時代オンライン コメント (2)
今日はというと、昨日に引き続き南米南東岸で剣術
修行をしていました。このままでいくと年内に応用
剣術スキルと剣術スキルがレベルアップするのは
難しそうな情勢ですね・・・w
昨日の日記にも書きましたが、装備品の耐久度が減ってきているので一旦
リスボンに戻る事にしました。ピサでタロットの「世界」を引く予定だったので
ついでに「最新の戦術」をしながら引く事にしたのですが、結果はというと
やっぱりだめでした。難しいのは最初から分かっていましたけど、甘くない
ですね。という事で「最新の戦術」をそのまま進行して、ロンドンで達成し
ました。そしてロンドンまで来たからついでに「熟練剣士」の転職クエスト
も請けて、こちらも無事消化しました。
今日、プレイしながら考えていたのは、オスマントルコへの亡命の件でした。
現在分かっている情報だけでも、亡命したらキツイ状況になるみたいですし、
簡単な話ではないと思います。それでも一応造船屋もしている訳だから造船
亡命したいという気持ちがあります。このままオスマンへ亡命しなかったら
心のどこかで後悔してしまうかもしれません。私もこのゲームを始めて結構
経ちますから、何か新しい事を始めてみたいという気持ちがあります。
正直な話、オスマンへの亡命を目指してみようかな~と思っていますw
まだ決心はついていませんが、前向きに考えています。ただ仮にオスマンへ
亡命したとしても、私の心はあくまでもイベリアですね。亡命するのは
造船投資の為ですので。
リューベック、デューラー邸にて放置、就寝。
修行をしていました。このままでいくと年内に応用
剣術スキルと剣術スキルがレベルアップするのは
難しそうな情勢ですね・・・w
昨日の日記にも書きましたが、装備品の耐久度が減ってきているので一旦
リスボンに戻る事にしました。ピサでタロットの「世界」を引く予定だったので
ついでに「最新の戦術」をしながら引く事にしたのですが、結果はというと
やっぱりだめでした。難しいのは最初から分かっていましたけど、甘くない
ですね。という事で「最新の戦術」をそのまま進行して、ロンドンで達成し
ました。そしてロンドンまで来たからついでに「熟練剣士」の転職クエスト
も請けて、こちらも無事消化しました。
今日、プレイしながら考えていたのは、オスマントルコへの亡命の件でした。
現在分かっている情報だけでも、亡命したらキツイ状況になるみたいですし、
簡単な話ではないと思います。それでも一応造船屋もしている訳だから造船
亡命したいという気持ちがあります。このままオスマンへ亡命しなかったら
心のどこかで後悔してしまうかもしれません。私もこのゲームを始めて結構
経ちますから、何か新しい事を始めてみたいという気持ちがあります。
正直な話、オスマンへの亡命を目指してみようかな~と思っていますw
まだ決心はついていませんが、前向きに考えています。ただ仮にオスマンへ
亡命したとしても、私の心はあくまでもイベリアですね。亡命するのは
造船投資の為ですので。
リューベック、デューラー邸にて放置、就寝。
オスマントルコが実装される事について思う事!
2008年12月27日 大航海時代オンライン コメント (2)今日はというと、少し遅めのログインで昨日と同様に剣術修行をしました。
ちなみにサルベージで使用する「沈没船の断片地図」は一枚も獲れません
でした。まぁ別にいいですけどねっw
今日、私の所属している商会でも話題になったし、恐らくこの日記をご覧に
なっている方の商会でも話題になったのではないでしょうか。
4亀の方で、次のアップデイトの情報が出て、いよいよオスマン実装という事
で興味深い情報が載っていましたね。
http://www.4gamer.net/games/013/G001372/20081225077/
私が気になった点は2つあって、1つはオスマントルコへの亡命が可能になる
という事です。私は現在もそうなのですが、2度目の造船亡命の最中でして
他人事ではないのですね、どうやら新しい船も実装されるみたいですし興味が
あります、ただオスマンへの亡命が一筋縄ではないみたいで、もっとこの件に
ついての具体的な情報が欲しいですね。4亀によると、オスマン亡命には交信
スキルを持った副官が必須の様で、頭の痛いとこでありますw
もう1つは、スキルのランク上限が開放される様で、そうなると造船スキルも
開放されるのでしょうか・・・・・正直な気持ちとしてもう造船修行はしたく
ありません。でもこれでも一応造船屋ですから、造船スキルの上限が開放され
たら、やっぱり上げないわけにはいかないでしょうね。今度はどこで造船修行
しましょうかねぇ。運営さんには現実的かつ常識的な対応を望みます。
今日、私の所属している商会で、今回のアップデイトの情報を受けて
オスマンへの亡命に興味がある方がいるみたいです。私がいる商会は、多国籍
商会ではなくイベリア系の商会なんですね、だからそれでいくとその人は退会
しなくてはいけないかもですが、私の個人的な意見を云わせて頂くなら、もし
オスマンへの亡命に興味があるなら、商会として認めてもいいのではないかと
思います。何も私が造船亡命したいからこんな事を云うのではなく、折角ここ
まで一緒にやってきた仲間ですから、こういう事で商会を退会しなくてはなら
ないというのも、何となく救いが無い話だなぁと思いまして・・・
ここ連日、剣術修行をしていまして、その影響なのですが、装備品が全体的に
耐久度が減ってきています。タロットカードの「世界」でも引いて回復したい
ですね。今度欧州に帰ったら、ピサにでも行って「世界」を狙います!!
南米南東岸にてログアウト。
PS スキルの上限が開放されるのだから、レベルの上限も開放すれば
いいと思うのですが。経験値が貰えないのって結構味気ないですよねーw
ちなみにサルベージで使用する「沈没船の断片地図」は一枚も獲れません
でした。まぁ別にいいですけどねっw
今日、私の所属している商会でも話題になったし、恐らくこの日記をご覧に
なっている方の商会でも話題になったのではないでしょうか。
4亀の方で、次のアップデイトの情報が出て、いよいよオスマン実装という事
で興味深い情報が載っていましたね。
http://www.4gamer.net/games/013/G001372/20081225077/
私が気になった点は2つあって、1つはオスマントルコへの亡命が可能になる
という事です。私は現在もそうなのですが、2度目の造船亡命の最中でして
他人事ではないのですね、どうやら新しい船も実装されるみたいですし興味が
あります、ただオスマンへの亡命が一筋縄ではないみたいで、もっとこの件に
ついての具体的な情報が欲しいですね。4亀によると、オスマン亡命には交信
スキルを持った副官が必須の様で、頭の痛いとこでありますw
もう1つは、スキルのランク上限が開放される様で、そうなると造船スキルも
開放されるのでしょうか・・・・・正直な気持ちとしてもう造船修行はしたく
ありません。でもこれでも一応造船屋ですから、造船スキルの上限が開放され
たら、やっぱり上げないわけにはいかないでしょうね。今度はどこで造船修行
しましょうかねぇ。運営さんには現実的かつ常識的な対応を望みます。
今日、私の所属している商会で、今回のアップデイトの情報を受けて
オスマンへの亡命に興味がある方がいるみたいです。私がいる商会は、多国籍
商会ではなくイベリア系の商会なんですね、だからそれでいくとその人は退会
しなくてはいけないかもですが、私の個人的な意見を云わせて頂くなら、もし
オスマンへの亡命に興味があるなら、商会として認めてもいいのではないかと
思います。何も私が造船亡命したいからこんな事を云うのではなく、折角ここ
まで一緒にやってきた仲間ですから、こういう事で商会を退会しなくてはなら
ないというのも、何となく救いが無い話だなぁと思いまして・・・
ここ連日、剣術修行をしていまして、その影響なのですが、装備品が全体的に
耐久度が減ってきています。タロットカードの「世界」でも引いて回復したい
ですね。今度欧州に帰ったら、ピサにでも行って「世界」を狙います!!
南米南東岸にてログアウト。
PS スキルの上限が開放されるのだから、レベルの上限も開放すれば
いいと思うのですが。経験値が貰えないのって結構味気ないですよねーw
いろいろバタバタしてました。
2008年12月26日 大航海時代オンライン コメント (4)今日はというと、商会員のぴゅありーさんから商用ガレオンの強化の依頼を請けて
いたので、昨日の内に拠点回航でリスボンに戻っていました。商用ガレオンの★1
から★2までの強化は、造船スキルR10で出来るので、熟練剣士から船大工に
転職しないでこなせたので、なによりでした^^
あらかじめ、JBの部品と商用ガレオンは預かっていたので、それを共有倉庫から
取り出して一路ペルナンブコへ。造船所で船の発注をしてから、とんぼ返りでリス
ボンに帰還しました。そして出来上がった商用ガレオン★2をリスボン定住の私の
別キャラに預けて、剣術修行の場所である南米南東岸に移動する為、また北大西洋
を南下しましたw
今日は南米大陸とリスボンを行ったり来たりして、多少面倒でしたが、移動の時間
がリスボン~ペルナンブコが20分以内で移動できるから、そんなに大変でもなかっ
たでした。
造船の方も一段落して、再び南米南東岸で剣術修行をしたのですが、陸戦でNPCに
勝利した時にドロップされる「沈没船の断片地図」が今日はあんまり獲れません
でした。どうも最近、波があるようで獲れる時は獲れるのですが、獲れない時は
本当に獲れません! まぁ私の場合サルベージには手を出さないから地図が獲れない
なら獲れなくてもいいのですが、それでも地図を獲得できた時は何となく得をした
気分になる訳で、ただそれだけなんですけどねw
今、剣術スキルがR10で応用剣術スキルがR7だから、年内に各レベルが1ずつ
あがったら嬉しいですけどね~やれる範囲でやろうと思っています。
週末にもしかしたら、イスパニアの重信議長絡みの勅命イベントがあるかもしれま
せん。まだ確定ではないと思うし流動的だと思うので、興味のある方は公式HPの
BBSをチェックしてみてはいかがでしょうか。何か載っているかもしれません。
確か前に、12月28日辺りに何かをする様な事を仰っていた様な気もするのですが。
【リスボン4番商館、19番商館の関係者の方へ告知です】
納品アイテムのベルベットジュストコールを配布しています。未納の方は
リスボンにお立ち寄りの際は秋刀魚まで声をかけて下さい。適当にTELL
して頂けたら、繋がると思うのでw
いたので、昨日の内に拠点回航でリスボンに戻っていました。商用ガレオンの★1
から★2までの強化は、造船スキルR10で出来るので、熟練剣士から船大工に
転職しないでこなせたので、なによりでした^^
あらかじめ、JBの部品と商用ガレオンは預かっていたので、それを共有倉庫から
取り出して一路ペルナンブコへ。造船所で船の発注をしてから、とんぼ返りでリス
ボンに帰還しました。そして出来上がった商用ガレオン★2をリスボン定住の私の
別キャラに預けて、剣術修行の場所である南米南東岸に移動する為、また北大西洋
を南下しましたw
今日は南米大陸とリスボンを行ったり来たりして、多少面倒でしたが、移動の時間
がリスボン~ペルナンブコが20分以内で移動できるから、そんなに大変でもなかっ
たでした。
造船の方も一段落して、再び南米南東岸で剣術修行をしたのですが、陸戦でNPCに
勝利した時にドロップされる「沈没船の断片地図」が今日はあんまり獲れません
でした。どうも最近、波があるようで獲れる時は獲れるのですが、獲れない時は
本当に獲れません! まぁ私の場合サルベージには手を出さないから地図が獲れない
なら獲れなくてもいいのですが、それでも地図を獲得できた時は何となく得をした
気分になる訳で、ただそれだけなんですけどねw
今、剣術スキルがR10で応用剣術スキルがR7だから、年内に各レベルが1ずつ
あがったら嬉しいですけどね~やれる範囲でやろうと思っています。
週末にもしかしたら、イスパニアの重信議長絡みの勅命イベントがあるかもしれま
せん。まだ確定ではないと思うし流動的だと思うので、興味のある方は公式HPの
BBSをチェックしてみてはいかがでしょうか。何か載っているかもしれません。
確か前に、12月28日辺りに何かをする様な事を仰っていた様な気もするのですが。
【リスボン4番商館、19番商館の関係者の方へ告知です】
納品アイテムのベルベットジュストコールを配布しています。未納の方は
リスボンにお立ち寄りの際は秋刀魚まで声をかけて下さい。適当にTELL
して頂けたら、繋がると思うのでw
ゲイボルグを獲った!
2008年12月24日 大航海時代オンライン
今日はというと、昨日この日記にも書いた
通り、「ゲイボルグ」を獲ってきましたー
途中のクエストの方で海戦があったのです
が、それは「ラーの船首像」でサクッと
終わりましたw
今まで、ずっと剣を使用してきたから、槍は初めてなので大事に
使っていきたいですね。
今日ちょっとビックリしたのですが、商会員のデ・ベソさんが造船スキル
がカンストしたとの事です。この前この日記で書いたピンシャさんが造船
スキル上げをしているのは知っていたのですが、デ・ベソさんは知らなかっ
たですねぇw 本当にお疲れ様でした、そしておめでとうございます。
南米南東岸でログアウト。
通り、「ゲイボルグ」を獲ってきましたー
途中のクエストの方で海戦があったのです
が、それは「ラーの船首像」でサクッと
終わりましたw
今まで、ずっと剣を使用してきたから、槍は初めてなので大事に
使っていきたいですね。
今日ちょっとビックリしたのですが、商会員のデ・ベソさんが造船スキル
がカンストしたとの事です。この前この日記で書いたピンシャさんが造船
スキル上げをしているのは知っていたのですが、デ・ベソさんは知らなかっ
たですねぇw 本当にお疲れ様でした、そしておめでとうございます。
南米南東岸でログアウト。